
て言うか、写真すらとってない物もあったり(゚∀゚;)
でも、経験ありのアイテムは結構たくさん。
ヴェレダのオイルは特に有名だったりするけど
ボディにフェイス、オーラルケアも充実しててアイテム数が幅広いし
バイオダイナミック農法で育てられたナチュラルオーガニックが主で、無添加にも拘りがあるから
敏感肌の猫にも、パワーを感じながらも安心して使える物が多く、アイテムも増える一方(´▽`*)
最近ではこんな物も猫家の定番になっています!
Weleda, Calendula Ointment (薬用カレンデュラ軟膏)

25グラム:14.00→10.75ドル
4つ購入すると割引があるので、もち、4つ購入!(*^m^)
軽いから送料も気にならないし。
<成分>
カレンデュラキンセンカ、MT(M)5グラム 蜜蝋、ラノリン、ラノリンアルコール、ゴマ油、水
お肌の万能ハーブ・カレンデュラが高配合され、抜群の保湿力が特徴。
赤ちゃんのおむつかぶれから、湿疹、手荒れ、切り傷、擦り傷、アトピーケアと
あらゆる肌トラブルにオールマイティに対応できるホメオパシー。
軟膏・・となってますが、ヴェレダ特有のねっとりとしたクリームです。
カレンデュラって言うのは
別名:キンセンカ。ポットマリーゴールド(聖母マリアの黄金の花)とも言われるキク科の植物。

*画像お借りしています。
日本では観賞用の植物として販売されることが多いみたいだけど
欧米だとメディシナルハーブ(薬草)や化粧品の有効な植物成分として使われる事が多いの。
肌荒れを防ぐ効果に優れ肌を健やかに保つので、「乾燥肌や敏感な肌用のスキンケア」に配合されたり
枝毛切れ毛を防ぐため、「痛んだ髪向けのヘアケア」に配合されているそうです。
ハーブティとしても飲みやすく
「デトックス」のためのハーブにブレンドしたり、肌を美しくするためのハーブとしても。
植物油につけ込んだオイルは「妊娠線の予防の為のマッサージオイル」として使われるんだって。
そう言えば、「ヴェレダのベビーライン」にも、このカレンデュラが主でした(ノ∀`)
以前から、I herbさんの「ヴェルダ」のページで
このカレンデュラ軟膏が気になり、レビューをよく見てたんだけど
評判の良さに「お薬じゃないのにねぇ・・」
と、少々、疑いの眼差しも・・(。=_=)
で、以前アロマのお勉強をさせていただいた時に、先生に何気なく聞いてみたら
「カレンデュラって
何つけても良くならない手荒れなんかにも凄く良いんですよっ」と。
もう、その言葉で察しましたわホホゥ(o-∀-))
早速1本購入し、丁度届いたその時・・
床屋帰り旦那、ひげそり後の眉毛の形が気に入らなかったらしく
自分で再度、電気カミソリでジョリジョリ・・
そのほぼ直後、眉の周り・・
かぶれちゃったぁ~!(*>∀∀<)
と言う訳で、我が家では
旦那の鉄板のお勧めで、皮膚トラブルにはまずこれ!
ミタイナ感じになってきました(ノ∀`)ンププ
遅ればせながら・・
猫も背中のアトピーにはこれ! |ョェ・´。)ナンカ、クヤチィ…
雪遊びでビチョビチョになって帰ってくる次男は
手足にちょくちょく、しもやけになりそうなヒリヒリ、カユカユな肌に。
すかさずこれ塗っておくと、案外簡単に翌日ケロッと
「ナオッタ!」とか・・。
お薬じゃないし断言はしませんが(-∀-;)
結構力強い働きしてくれるのに、子供や旦那が使っても安心なので
家族の為に 切らさない様にしとかなきゃ(o・ェ・o)
I herbさんではこちらのページWeleda, Calendula Ointment
http://jp.iherb.com/p/9439
海外からはちょっと・・て方は、楽天にもありました
http://item.rakuten.co.jp/suplinx/1034668/?scid=af_pc_link_txt&sc2id=280583639
私は・・
もちろん、これも使っていきますが
酷くならない為の予防に「カレンデュラ」の入ってるベビー用のボディミルクとか
弱い背中用に今度試してみようかなぁ。
私専用じゃないのが、ちょっと悔しいし(。・ε・`。)プー