856views

【想定外の】高尾山ハイキング【ハプニング付き】

【想定外の】高尾山ハイキング【ハプニング付き】



 
 はい、先日の月曜日のことなのですが(´ω`*人)

良いお天気になりそうでしたし、涼しくなりましたし、
旦那様に買っていただいた新しいマクロレンズの性能も試してみたいということで…。
彼岸花の美しい時期、高尾山へと行ってまいりました~♪

いやぁ、涼しくていいですね(*´д`*)
食欲の秋ですし、コロコロ太ってちゃいかんのでダイエットも兼ねて登山です!


台風の影響で倒木などがあり、いちばん歩きやすい第一ルートが封鎖されていたため
ちょっと険しい方のルートから登山することにしました。
娘もこういう山道を歩くのが楽しいようで、
抱っこのおねだりもなくどんどこ登っていきましたですよー!

時折、道端の花をマクロレンズで撮ったりしてみたりしつつ…
うーん、まだこのNEXでのマクロ撮影に慣れてないのでいまいちです(´・ω・`)

遠くのものも、標準レンズとしても撮れるということで
ワタシにはちょうどいい便利なレンズでした(っ´∀`c)
とはいえ、まだまだ練習しないと思ったような画像は撮れない感じです。
もっと練習しませんとねぇ。


結構な斜面を登りますが、
なんと、娘は嬉しそうにズンドコ歩くんですよ((((;゚Д゚)))3歳なのにスゲー!

そして下山してくる方々が
「んまぁ~頑張ってるわねぇ!」「偉いねぇー、頑張れよー!!」
と、次々に声をかけてくれるので嬉しくて登ってたんでしょうねぇ(っ´∀`c)ほのぼのします。


が。





展望台のあたりで休憩して、そこから頂上へ向かおうという時に…




まさかの、旦那様・靴底が剥がれるというアクシデント発生。



おおおおおおお、先の方だけかと思ったらベロンと全面剥がれちまいましたよーー!!
((((;゚Д゚)))ど、どーするよ!!


で、まさかこんなとこで役立つとは…@ワタシの衛生兵ポーチに入れてあった包帯で応急処置。
先日、バッグの中身コーナーで書かせていただいたばかりのあの衛生兵ポーチですよ。
https://beautist.cosme.net/article/41805

サージカルテープで軽く仮留めした後、包帯で靴底をくくりつけることに。
とはいえ応急は応急。このまま山頂に行くのはいかんですよ│ω`*)


幸いにもロープウェイの上の駅近くだったので、ここでお弁当食べて
そのまま包帯した状態でロープウェイでサックリ下山することになりました。
むむ、娘はまだまだ歩き足りないような顔してただけにもったいない(笑)



「俺の心はこの倒木のように根元からボッキリ折れました orz」

と、足はなんともないのに包帯グルグル巻きにされてションボリもいいとこの旦那様。
可哀想に。・゚・(ノД`)・゚・。


せめてもの今日の思い出に天狗焼を買うことにしました。
帽子が飾ってあるヘッドだけのマネキンさんがシュールです。
天狗の顔を模った、キモ可愛い天狗焼さん(っ´∀`c)
黒豆の餡でして、甘さひかえめで美味しいのですよ~♪
娘も帰りのリープウェイの中でもりもりと食べてました。


ていうかまさか靴底が剥げるなんて事態は想定してなかったんでマジびっくりでした。
うーん、衛生兵グッズに靴の修理グッズも追加せにゃー!!



というわけで、「心が…心が折れた…」と呟きながら下山するベコベコに凹んだ可哀想な旦那様。
また今度、新しい靴で登山しましょうですヾ(*´∀`*)ノ

いやー、靴にはけっこう気を遣ってるはずの旦那様でしたのでほんと焦りました。
普段からバッグに救急用の衛生兵ポーチを入れてあったので
応急処置ができてよかったです(*´д`*)

菩提樹の木の実で作られたお守りと高尾山せんべいを買って、
次回のリベンジを誓うのでした(笑)

残り標高差130mくらいで無念のリタイヤでございましたー!
あ、また包帯買って入れておかねば(´ω`*人)

何かあった時に…とか思ってたらほんとにこういう事態が起きました(笑)
みなさまも衛生兵ポーチをお持ちになって、イザって時に頼れるレディを目指してくださいませっ♪





























ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(25件)

  • ナチュさん♪コメントありがとうございます♪
    いやー、ほんとに重いバッグだけどいろいろ持っててよかった!って思えました(*´д`*)報われましたわー☆
    彼岸花、これはマクロレンズで撮ってみたのですがキレイに撮れてくれました♪
    楽しんで撮るのがいちばん上達するのかもしれませんねぇ~☆

    0/500

    • 更新する

    2011/10/7 09:50

    0/500

    • 返信する

  • だんな様は、どんだ災難でしたね~Σ(・oノ)ノ でも、お怪我がなくてよかったです。さすが、万全の準備と対処のおかげですね! 彼岸花のお写真、ステキです☆ やっぱり技術が違いますね。 私もAzami♪さんのように「伝わる写真」を撮れるようになりたいです(゚ー^*)

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:52

    0/500

    • 返信する

  • つまこ☆さん♪コメントありがとうございます♪
    美容記事100件目で旦那様の凹み記事になっておりますが☆今後もちょっとでもお役にたてる情報や
    見て楽しめる画像を撮りつつ頑張らせていただきますね~!パワフルな娘に負けないように努力しますっ♪

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:06

    0/500

    • 返信する

  • 冴原みずきさん♪コメントありがとうございます♪
    いやー、まさかこんな山の中でこんな想定外の事態があろうとは(笑)とはいえ、ほんとに「持っててよかった!」って思いました☆
    美しいものを撮りに行く時は、それなりの装備をして行きませんとですねぇ~(*´д`*)次回も頑張ります!

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:06

    0/500

    • 返信する

  • いその波平さん♪コメントありがとうございます♪
    そうなんですよ~、靴の修理グッズも入れておきませんと☆
    共通の趣味があるので、どこに行くにも一家揃ってぞろぞろと出かけちゃいます。
    心に響くなんて嬉しいお言葉に感謝ですっ!また次回登山でも素敵な画像を撮ってきますね~♪

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:06

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん♪コメントありがとうございます♪
    「なんじゃこりゃー!!」とか山中で叫びながら包帯巻いてました(笑)いやー、こちらも一家で大笑いでした☆
    山頂からのお写真はまたいつかですねぇ~。その時はまた天狗焼食べちゃいますっ☆

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:06

    0/500

    • 返信する

  • noel+4さん♪コメントありがとうございます♪
    そうなんですよね~、マクロで撮ると意外な表情が見えるのでやめられません(´ω`*人)
    旦那様、痛いのは心だけだとおっしゃってたので(笑)また登るとリベンジを誓ってました☆
    可愛い天狗焼き、美味しかったですよ~!!

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:06

    0/500

    • 返信する

  • 桃桜子さん♪コメントありがとうございます♪
    ちょっぴり寂しげなイメージがありますもんねぇ~☆いちばんキレイな時期にぐぐっと寄って撮ると
    意外なほどにキレイな姿を見せてくれるんですよね(*´д`*)白い彼岸花なんかも素敵なんですよー♪

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:05

    0/500

    • 返信する

  • ちゃちゃまいこさん♪コメントありがとうございます♪
    もうどこに行ってもとりあえずこのバッグ持ってればそこそこ安心です(*´д`*)どこでも一緒のバッグです☆
    旦那様がヨレヨレに落ち込んでる姿、可哀想だけどちょっとお見せしたいぐらいでしたよ~│ω`*)

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:05

    0/500

    • 返信する

  • mottiy-oさん♪コメントありがとうございます♪
    高尾山登山経験者さまですね~!けっこう急な斜面でキツい場所もあるんですよね((((;゚Д゚)))
    娘にはアスレチックみたいで楽しかったんでしょうねぇ、私の方がゼーゼー言ってましたよ(笑)子供の体力恐るべしですー☆

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:05

    0/500

    • 返信する

  • yukilalaさん♪コメントありがとうございます♪
    うわー、お着物の時では厳しいですね!私もあんな山の中での靴底分解は初めてだったので焦りました~☆
    持ってたヒモとかゴムは短いものばかりだったので包帯しかなくて(汗)もうちょっと備えが必要だなーと思い知らされました♪

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:05

    0/500

    • 返信する

  • いちじく小町さん♪コメントありがとうございます♪
    靴底、けっこうペロンといっちゃうものなのですね~!お気に入りの靴やブーツだと愛用しまくっちゃいますものね(*´д`*)
    旦那様の靴もさっそく修理に出さなくては☆結構皆さま経験されてるのですねぇと主人がなんだかホッとした様子でした(笑)

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:05

    0/500

    • 返信する

  • yzak.juleさん♪コメントありがとうございます♪
    おお、100回というとこまでチェックしてくださるとは!記念すべき100回目が旦那様の凹み記事とか(笑)
    靴下むき出しも厳しい試練でしたね~!私は靴じゃないですけどマックスデブだった時にベルトが切れたことがあります((((;゚Д゚)))ヒー!

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:04

    0/500

    • 返信する

  • candy88さん♪コメントありがとうございます♪
    なんと、スリッパでこんなことがありましたか!主人も登山はけっこう経験してる人なので
    ものすごくビックリしてました~☆そして夫婦で笑っちゃいました(笑)
    やっぱりいろいろと備えておくことって大事ですねぇ、と痛感しちゃいました♪

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:04

    0/500

    • 返信する

  • ともCHANGさん♪コメントふたつもありがとうございます♪
    高尾山に行くのですね!それはタイムリー!高尾山口駅からロープウェイまでの道には
    美味しいおソバ屋さんがいっぱいあるのでチェックしてみてくださいね。お神酒が飲めるところもあります☆
    マナーの良い方が多く歩きやすいですよ♪頑張ってくださいね!

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:03

    0/500

    • 返信する

  • ひろかめさん♪コメントありがとうございます♪
    マクロいいですよ~(*´д`*)しかもファインダーを覗かなくてもいいタイプのカメラなのでアイメイクも崩れなくて撮りやすいです☆
    いろいろ持ってるとやっぱり安心ですねー(笑)

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 11:02

    0/500

    • 返信する

  • おはようございます。美容記事100件目ですね!おめでとうございます☆これからもAzami♪さんの記事、楽しみにしています♪花の写真、素敵です☆そして今日も娘さんの様子に微笑ましい気持ちになりました☆

    0/500

    • 更新する

    2011/10/5 09:17

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは♪バッグの記事を読んで、なんて頼もしい~と思っていましたが、実際に活躍するところを読んで「さすが!」って思っちゃいました。やっぱり備えあれば憂いなし、ですね!(^_^) 美しい彼岸花と、頼りになるバッグのコントラストが好きです。

    0/500

    • 更新する

    2011/10/4 21:04

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。仲良し家族の姿が目に浮かびます。ご主人様、おけががなくて、よかったですね。でも、笑ってしまいました。お写真も素敵です。天狗焼き、天狗らしいお顔で、美味しそう♪

    0/500

    • 更新する

    2011/10/4 20:37

    0/500

    • 返信する

  • バッグはサバイバル対応OK!なんですね。笑
    笑っちゃいけないけど、旦那様べこべこに凹んでる姿面白そう(*´艸`)

    0/500

    • 更新する

    2011/10/4 18:48

    0/500

    • 返信する

  • Azami♪ さん、こんにちは。私も高尾山去年の今頃のぼりました;
    急な斜面の坂に私は心がおれそうになりました^^;娘さんすごい!
    旦那さん大変でしたね>< 

    0/500

    • 更新する

    2011/10/4 18:09

    0/500

    • 返信する

  • ご主人さんの靴底とれちゃったんですね~>_<
    私も着物を着ている時に草履の底がベローーンと・・・T-T

    包帯で応急処置なんて、私なら思いつかないかも・・・。

    0/500

    • 更新する

    2011/10/4 16:40

    0/500

    • 返信する

  • 楽しそう!!靴底ぺろりは私も3度ほど経験済みです。あれ、4度かな?お気に入りの靴を壊れるまで履くところがありまして。溺愛だったブーツは靴屋にもって行き見事復活させましたが、ぺろり&底皮やぶれのフラットシューズは残念ながら復活できずでした。

    0/500

    • 更新する

    2011/10/4 16:28

    0/500

    • 返信する

  • 記念すべき100回ですな!(●^^●)高尾山、楽しいですよね~!姫ちゃんが元気なのが伝わってきて元気になりました♪旦那様災難ですな~;靴底すりきれて靴下むき出しになった事は有りますが笑

    0/500

    • 更新する

    2011/10/4 16:20

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる