足の裏だけでなく、甲や側面・ふくらはぎまで膝から下は全て木の棒でグリグリ揉むという健康法なのですが、兎に角最初の頃は痛くて痛くて…
まさに苦行といった感じで泣きながら揉んでました。
揉んだ後にも白湯を毎回500ml以上飲むという…これまた慣れるまで苦しかったです;
何でそんな苦行を行っているのかと言うと、足に溜まった老廃物を流す事によりアレルギーが治ったり、子宮筋腫も治るって言うんですよ~
花粉症は毎年大変だし蕁麻疹も出るし、筋腫は一回切ってるのでもう切りたくないしで始めたのでした。
4ヶ月ぐらい経った今、ようやく痛みより気持ちよさが勝ってきたのですが、今でもたまに痛い時があります。
健康効果はというと…
花粉症は今年は早めに薬を飲んだからかもしれないですが(でも半量にしている)、あんまり辛くないです。
顔もちょっとプツっと出来たりしますが、ハッピーノーズ鼻下クリームで治まってくれます。
筋腫への効果はまだわかりませんが、生理が軽くなりました!←身体を冷やすと相変わらず痛くなったりするけど…冷やさなければ大丈夫です。
このマッサージをしていて一番効果があった事といえば、足の裏に角質がつかなくなった事!!
足の角質って、削っても削ってもまた出来ますよね?それが全然出来なくなったんですよ~!
こんなキレイな足裏は、子供の時以来なんじゃないかっていうくらいです。
今まであんなに苦労して角質ケアしてても角質は作られ続けてたのに、毎日のマッサージでこんなにも変わるんですね!
と思ったけど、かかとは毎日マッサージしてる訳では無いので、これはマッサージの時に使っているボディローションとオイルのお陰???
今使ってるのは、EO ボディローション無香とアーユルライフ マッサージオイル リラックスヴァータ。

このボディーローションを先に塗ると、オイルだけより全然滑りが良い!
勿論単品でも使ってますが、ちゃんと潤うけどさらっと馴染んで手にも使いやすいです。
そしてこのオイル、塗ってマッサージしてるとポカポカ温まるんですよ~♪
他のオイルでマッサージしても多少温まりますが、違うんです!寒い時期にピッタリ。
ただ、ゴマ油の匂いが強いので嫌いな方は使わない方がいいかも…
オイルは違うのを使ったりしてるのですが、ボディローションはこればっかり。
これのおかげでつるつるかかとになったのかなぁ~
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます