146views

美容室でのオーダー

美容室でのオーダー

 今回は 美容室での オーダーについてです。

ありがたいことに 私のブログ写真を持って 前がみ切ってもらいに行ってくる!なんて嬉しいいお言葉いただきました。
ありがとっ。






ちょっとヘアアクセつけてみた。普段は付けません こんなデカいのは。





皆さん 美容室でのオーダーって どうしてますか?



もちろん 長~いお付き合いのある美容師さんだったり
絶対に安心 信頼のある 美容師なら 問題( ´ゝ`)無っ。



私が思うに 若いうちはいいのよっ(桃井かおり風発言)  美容室 毎回変えても。







でも 30代 40代以降は ある程度 お気に入りの美容師を見つけたほうがいいと思う。
 でも やはり キャンペーンや クーポン チラシで 価格には 勝てないって人も勿論わかります。









初めての美容室だと 緊張しちゃいますよね。






「なんだこりゃっ!

 思ってたのと 全然違うじゃ~んっ。!」



って人も多いですよね。







そこで 失敗しないオーダーの仕方や あれこれと ちょっと 話しちゃおうかなって思います。


美容師目線から 申します



まずは やはり 個人的な意見を言いますと 初めてのところはとくに
ノーメーク & 部屋着orジャージは 絶対に行ってはならないですよ。 

人間見た目が9割と言われてますが お客様のライフスタイルなんかが 伺えちゃって
○○○っぽいって勝手な スタイルを作られてしまうこともありますから。



なりたいイメージの画像を2、3個持参していく。
これはね 絶対に大事。  なんでもいいのよ 画像なら 。 

たとえ 顔が違っても。 

そして ポイントを伝える。 この部分をこうしてヽ(●´ε`●)ノ ホスィとか





例えば 前髪から横のラインを丸くとか。
アップをするので 毛先をスきすぎないとか。上の方から段を入れすぎないとか。

逆にまとまりの良い感じとか
手のかからない髪型とか。







これだけは嫌ってことを伝える!


これは大事ですよ。 私もセットのお客様とか 初めての方には よく聞きます。
絶対に自分はこうなったら最悪~みたいなことを伝える。



例えば パーマの時に 濡れたような ソバージュで昭和みたいなのが嫌だ!とかね。
毛先がまっすぐ揃ってるのが嫌だとか。
カラーや パーマもそうですが 施術に取り掛かる前に 
細かく伝えて これでもか!っていうくらいがちょうどいいですね。

顔の形やなんかも相談したり いつもの生活でこっち側がはねる!とか






これが 先ず オーダーについてですが しつこく 細かく言ってもいいと思います
そう お客様は 注文多くてoK  だって お金払って 気分よく仕上がりたいものね。

お客様は 多少Sっぽくて(・∀・)オッケー!






 美容師は 超能力者では ないのですが メンタリストっぽいのは事実。




まじで?多分 なんとなく わかる。。。





そして 美容師を見極める。






なかなか 見極めることは 難しいですが 30代以上のお客様は必見。





わたしも 昔 20代前半の頃は 髪の質や 傷みなど 全然気にしないでいたけど
アンチエイング目指すなら 絶対に 艶の出る綺麗な髪を手に入れて欲しい。





美容師 見て 自分と 相性のいい人にやってもらうのが一番








自分の なりたいイメージと違いすぎる




 

見た目とかwww 







ギャップがあるにもほどがあるって感じの人。






綺麗な髪になりたいのが目的なのに めっちゃ痛んでる美容師とか。



失敗しちゃう原因は 伝わらないのが一番 あとは その美容師との相性と感性の違いですね。

そして  いい アドバイスをプラスしてくれたらいいですよね。 かっこよければなお良し!

でも ムカつく態度や 雑な施術なら ちゃんと クレームもOK

超 年下なのに めっちゃタメ口でフレンドリーすぎるとかw 手荒れひどくて 血が出てるとか。





わたしは 自分でほとんど やります。たまに 客のふりして 他の美容室に行きます。



その時のオーダーはこちら

画像を持っていく。

  持っていかない場合は


髪が多いので 少しすいてください。
でも スきすぎると アップするときに毛が落ちていますので 中だけにしてください。
毛先は パつんっとなりたくないです。自然な感じがいいです。
顔が 面長なので 横にふわっとなりたいです。前髪は伸ばし中です。
上の方から 段を入れると 昔っぽくなるから嫌です。
毎日 アイロンで ゆるく巻きます。髪がストレートで硬いので 外人みたいな ふわっとする髪質に憧れます。

こんな感じです。

  皆さんも 細かく言ってくださいね。 忘れずにね。

注文多い客だな~なんて思わないし それと逆に「この人 髪に詳しいから ちゃんとやらなきゃ」って思うかも。




勿論 ホームケアも大事!美容室で綺麗でも おうちでも ケアしないとね。

ちゃんと ケアまで アドバイスが必要なら どんどん聞いちゃって。



ちなみにわたしはこれ 愛用中








『天然植物成分コスメ』ラ・カスタ
ハーブエキスが 保湿してくれる 
ヘアケアシャンプーと トリートメント。

なりたい髪質に近づく ヘアケア
今一番 お気に入りの シャンプーです。



セットもお得なので おすすめです



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(14件)

  • ともちんももちんさんへ コメントありがとう(^▽^)ゴザイマース
     人の手に 合う合わないがあります。そうです いつもの担当じゃないとやはり 残念なことになっちゃいますよね せっかくお金払って 綺麗になりたいから 慎重になりますよね 髪質から癖からわかってると楽ですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 23:37

    0/500

    • 返信する

  • 負け犬さんへ コメントありがとう(^▽^)ゴザイマース男性は とっても上手な人は かなり上手です でも生理的に苦手な人もいます。ちゃんと 伝えて良かったです。 スマホ片手に行ってくださいね。私的に メイクは男性が好きです。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 23:36

    0/500

    • 返信する

  • 美々姫さん コメントありがとう(^▽^)ゴザイマース
    へあケア 頑張って デートに生かしてくださいね。いい女は 絶対 美髪条件です。応援します。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 23:33

    0/500

    • 返信する

  • キトキトさんへ  コメントありがとう(^▽^)ゴザイマース
    良いですね 長いお付き合い そして 素敵な美容師さんですね わたしも ハサミさばきで 一気にドキューンとされるように頑張ります。そして 美容師だとバレながらお客さんになりすますという 暗黙の了解。その緊張感が実は好きなのよね~。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 23:32

    0/500

    • 返信する

  • uchisayaさん 初めましてコメントありがとう(^▽^)ゴザイマース とっても嬉しいです。 そうです 人間だから 感じる感性も違うので 本当に細かくオーダーしてくださいね 全然大ジョブです。 そして アドバイスも 聞きながらで いいヘアスタイルをゲットしてくださいね

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 23:31

    0/500

    • 返信する

  • 麻宇さん そんな 弱気で行かないでいいです。 お客様 外人モデルの写真や アニメも 持ってくださればイメージできます。 恥ずかしがらずに持ち込んで。ぜひぜひ挑戦してくださいね。私なんて 学生の頃からめっちゃアイドルやら 似ても似つかぬモデルの切り取りもって言ってましたから 大丈夫。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 23:29

    0/500

    • 返信する

  • 花と蝶さん いつもありがとう(^▽^)ゴザイマース。
    長年の お付き合いのある美容師なら安心ですね 写メおくる間柄なら 安心。 いやぁ~わたしも おでこせまいのに 前がみ初めて伸ばしてる途中です。花と蝶さんのような ふわふわパーマも憧れます。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 23:26

    0/500

    • 返信する

  • GHさん コメントありがとう(^▽^)ゴザイマース そうです なかなか伝わらないのはわかります。 でも 詳しく細かく言って 嫌なこと いつもこうなってしまうとか 経験も話すのも大切ですね。本気で考えてくださる美容師に出会えるといいですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 23:25

    0/500

    • 返信する

  • これまで希望のスタイルをどうやって伝えたら良いか困っていましたが、素直が一番だと分かって安心しました。なかなか行きつけにしたい美容室に出会えなくて悩んでいますが、これからは話し易さもポイントになりそうです。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 21:39

    0/500

    • 返信する

  • ほんま、はるとんぴさんの前髪素敵!私は、超絶面長なんで前髪伸ばせないので羨ましいー!そして、記事読んで安心した♪私、異様に細かい注文するし事前に担当様にイメージに近い写メ送ったりするし(汗)でも、これでいいんだ!と思えましたよー。はるとんぴさん、ありがとね(о´∀`о)

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 16:48

    0/500

    • 返信する

  • 画像って持ち込んで大丈夫なのですね(^^;)タレントさんやモデルさんのお写真なんて、顔も髪質も違うから参考にならないよね。。。と、思っていました!これからは具体的に「こうしたい」「これは嫌」など考えてからサロンに行ってみようと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 12:14

    0/500

    • 返信する

  • なんか、すごく参考になりますし頷きなら読みました^^私はもう13年同じ美容師さんで決まってますが、やはり安心感が違いますよ。信頼できる美容師さんがいるというのは幸運なのですね。髪のお手入れ、頑張ろうっと^^

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 06:28

    0/500

    • 返信する

  • わたし美容師はよく失敗するので参考になります(,,ノД≦,, )主に男の美容師さんに当たると7割くらい失敗するので、最近は電話で「女の人じゃないと嫌です」とは伝えますが。結構、芸能人の名前言っても、「???」な顔して結局口頭で説明することもあるので、確かに画像はあった方が良いのかもですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 01:38

    0/500

    • 返信する

  • 私は雑誌を持ち込み、したい髪型のモデルさんの頁に付箋を貼り、美容師サンに思いのたけを全部話します。長い付き合いの美容師サンなので髪質も分かってくれてて安心です。違う人に切ってもらった時は最悪でした。やはり美容師サンのファッションセンスも自分の好みの方がヘアスタイルの好み合うので雰囲気も通じますね。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/7 01:19

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる