117views

あれから2年

あれから2年

3月11日、あの日から2年・・

私の町の大きな公民館には半旗が掲げられていました。

亡くなられた方のご冥福を、心からお祈りしています。
また、被災された方々の、一日も早い復興を願っています。


2年前、震災直後に、母と姪で台湾に旅行に出かけた。

その1年後、私も行って、それから1年足らずで、又台湾。(^^ゞ
どんだけ好きやねん!

大昔も仕事がらみで行っていたので、7.8回目の訪台になる。
もしかしたら10回くらい行ってるかも・・
たぶん、回数では一番多い海外です。

兎に角、台湾の屋台料理が好き!

ぎっくり腰で通っている整体の先生と話していたら、「台湾に行くたびに痩せる」って言うの。(・o・)
私なんて、行くたびにビックリするほど太るのに。

聞くと、八角がダメらしい。
台湾料理、八角の入ったのが多いからね。
彼曰く、「町中が八角の匂い」らしい。(^^ゞ

私も、初めのうちは、八角も香菜(コリアンダー、パクチーの事)もダメだった。
今じゃパクチーはガッツリ収穫できるくらい育てているし、八角をフューチャーした五香粉を料理に使っているし、大好きだよ。

今回の旅では、苦手だった臭豆腐も食べちゃったよ。

鍋に入れて煮込んだのは流石に匂いがきつくて、手を出す気になれないけどね。
だって、名前が「臭臭鍋」だもの・・

油で揚げて、薬味をのせて食べるタイプの臭豆腐。35元

覚悟してトライしたけど、「アレ?普通に美味しい」(^^ゞ

姫リンゴ飴みたいだけど、コレはトマト飴。
中が柔らかくてさっぱりしてるから、イチゴ飴より食べやすくて、一番美味しいと思う。30元か35元


食べたい物を自分で籠に取ってお会計する屋台。

籠に一番に入れたのは、ソーセージみたいな腸詰めの餅米。
ここのは味がしっかり付いていて、美味しかった。
香腸っていう台湾ソーセージも美味しかったよ。


綿飴も食べた。30元だもん100円しないの。
日本のお祭り屋台だと、500円以上するでしょ。



屋台のお餅屋さん。
いろんなタイプの餅菓子を売っていたけど、ぷるぷるしてる姿に惹かれ、羽二重餅の大きいのみたいなのを選んだ。30元


粒あんが、日本のみたいに甘くなくて、さっぱりした甘さ。

以上、この日のおやつでした。

お昼ご飯はコチラ・・お昼を別に食べてるのが驚くでしょ。
二人分です。




ちまきは流石に食べられなくて、夕飯としてホテルで食べました。

太るはずでしょ。(^^ゞ

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる