129views

世界選手権 女子FS 続き

世界選手権 女子FS 続き

トゥクタミシュワ選手

ジャンプが正確で難しいコンビネーションジャンプを降りました。ただ、スケーティングとステップのエッジが浅く、もしかしたら、どこか足を痛めているのかもしれないと心配です。

ソトニコワ選手

スケーティング、ジャンプ、ステップ、スピン、演技力という全てで、総合力を見せつけました。選曲は、長所を強調する、という意味では、クラシックの方がお似合いかなと思います。

リ・ジシュン選手

高難度ジャンプをたくさん軽々と降りました。可憐な演技で、とても人気が高いです。スケーティングが良くなったら、演技構成点も上がると思います。

グレイシー・ゴールド選手

全米選手権では、ジャンプも演技も、ここで見せた滑りの何倍も凄かったので、実力を発揮し切れなかったようなのは残念でしたが、笑顔で終われて良かったです。良いプログラムに巡り会い、プレッシャーの掛かる試合でも実力を出せるようになれば、圧倒的な強さを発揮すると思います。物凄い才能だと思います。

ワグナー選手

演技力が大変素晴らしかったです。ただ、後半スピードが無かったです。どうしてしまったのでしょうか。もしかしたら、どこか足を痛めているのかもしれないと心配です。今季シーズン前半戦はトップ争いの位置にいたので、ご本人も残念だろうなと思います。来季の活躍を期待します。

コストナー選手

エッジが美しいです。足元ばかり見てしまいます。なめらかだけど速く、速いけれど漕いでいる気配がありません。魚が泳ぐように、滑りが楽にグーンと伸びます。コストナー選手の滑りを見ると、スーッと胸のつかえが降りるように、ストレス・フリーに感じます。TVや動画で見ても、明らかに「感触」が異なっているのが「感覚」として理解できる、という感じです。荒川さんのオリンピックの演技やトマシュ・ベルネル選手からも、こういうヌメヌメと吸い付くような、魚の泳ぎのようなエッジの感触を感じました。

滑りのスピードの緩急も素晴らしいです。途中でスピードを落として踊っても、少し濃いだりターンを入れるだけで、背景の景色がグイーンと動いて行きます。

ジャンプも質が高くて綺麗です。演技では、最後のステップの盛り上げ方が良かったです。

昔はジャンプ前は緊張した顔をしていましたが、今日は笑顔が目立ちました。笑顔でジャンプを跳ぶ選手ってなかなかいないですよね。


オズモンド選手

スケーティング、ジャンプ、ステップ、スピン、演技といった全てをバランス良く備えた総合力という点では、最も素晴らしい選手の一人なのではないかと思います。プログラム全体を通して、技の繋ぎが非常に濃いので、入っている技は同じでも、実施難易度が高く、演技の密度も濃くなっています。スケートでは、「ウェル・バランス」ということを凄く言われるのですが、そのお手本のような演技だと思います。すごく良いコーチと振り付け師に恵まれている感じがしますし、それをただお仕着せで言われた通りにやっている感じではなく、個性を出して演じていて、トータル・パッケージングが完璧だと思います。

鈴木選手

公式練習ではずっと好調が伝えられていたのですが、ジャンプが上手く行かなかったです。それでも、最後のポーズをしっかりと余韻を残して終わる所は流石です。キスクラでの静かな微笑みも、成熟した大人の女性という感じがしました。海外でも非常に人気が高く、応援している人は本当にたくさんいますので、また来季、元気な演技を見せて下さいね。


村上佳菜子選手とキムヨナ選手については、後程、書きます。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • コメント有難うございます。本当にスケールの大きな演技ですよね。スケーティングが良いと実際の身長よりも大きく見えますし、長い手足を生かした振り付けでした。アクシデントも笑顔で乗り切れて良かったです。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/23 17:07

    0/500

    • 返信する

  • 久しぶりにコストナー選手を見ました。スケーティング技術がやはり素晴らしいですね。滑らかなでスピードがあり、鼻血のアクシデントが無かったかの様なスケールの大きさでした。。

    0/500

    • 更新する

    2013/3/22 22:19

    0/500

    • 返信する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる