
先日、オレンジページ様から連絡頂き
みそ仕込み会に参加して来ました
200名の中から選ばれた40名だそうで、結構、反響があったんですって~
先ずは全国の味噌の味比べ~
う~む、良く分からないけれど
一番親しみのある信州みそがやっぱり美味しい
他に仙台みそ、東海みそ、九州みそを頂きました~
それから、先生の手ほどきを見て、手順を一通り把握しました
新しいお教室だから、先生の手元を内臓カメラがとらえてしっかり映してくれるの
こちらは実際の作業風景です
この時は後半のみそ玉を容器に入れて平にしている所です
味噌は大豆と塩麹と塩をまぶして行きます
先ずは茹でた大豆を手で潰して行って
(実際はジッパーに入れて潰しました)
で、土手を作って???みそ玉作って
容器に入れて行くのですが
空気が入らないよう少し高い位置から容器に向けて投げ込みます
画像無くて残念ですが
これ、かなりストレス解消になってとっても楽しい~
まだすぐにはみそとして使えなくて
これから半年寝かせます
保管場所によって、味や味噌の色まで変わってしまうので
なるべく風通しの良い、陽の当たらない涼しい場所に保管するのが良いそうです
これからの季節は梅雨、そして暑い夏になるから
毎月キチンとメンテナンスをしてあげるとね~
とにかく、出来上がった味噌はめちゃくちゃ美味しいらしいので
今から心ワクワクしてしまいます
家族にも協力してもらって
美味しい味噌とご対面出来ると良いな
早速、今回協力してくださった信州ファームさん
イベントの終盤に頂いた軽食にここのお米りんご米が使われていて
これまたやや甘くてすごく美味でした
この中では特に大根のコロッケが意表を付く美味しさでしたよ
これについてはまた次の記事でご紹介しますね
オレンジページ様、ステキな機会をありがとうございました
応援よろしくお願いします(プチッと押してネ)こころはいつもプリンセス
ブログランキング【ブロブロ】
Twitterブログパーツ
iPhoneからの投稿
Amb.dfp.setFrameHere();
最近の画像つき記事
[画像一覧へ]
☆グンちゃんアメブロ…
昨日
☆びっくりした~☆
昨日
3月20日に投稿した…
昨日
コメント(2)
|












コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます