
食健ファンサイトファンサイト参加中
国産玄米を100%使った玄米100%生めんを試食しました!
小麦粉をいっさい使用していないので、小麦粉アレルギーの方も安心して食べられるすぐれもの。
玄米は、ミネラルなどが豊富に含まれているのでアレルギーでなくても健康的な食生活を送りたい人にとっては必需品だと思います^^
生パスタのような見た目のパッケージです。
今回試食したのは太麺タイプ。ということは細麺タイプもあるのかな??
玄米100%ということで、もっと灰色っぽい色を想像していたんですが黄色っぽい色です。
見た目は小麦粉を使った麺と大きな違いはないように感じました。
幅のある麺なので、よく味がしみこみそうです(´∀`)
ゆで時間は2分~3分程度でいいそうです。
春キャベツ、豚肉こまぎれ、玉子を炒めて火が通ったらゆであげた玄米麺の湯をよくきって一緒に軽く炒めます。
味付けはこしょう(お好みの量)と醤油大さじ1程度で。
玄米の味は遠くに感じるような気がしました。
言われなければ玄米100%とはわからないかも?
一緒に食べた夫は、玄米の麺だとは気付かずに食べてました。
歯ざわりはつるっとしていて、コシを感じます。麺自体の味が良いです。
期待以上に美味しかったです。
うどんとパスタのいいところをとったかのような、使い勝手のよい麺に感じました。
油との相性もいいです(^ω^)
次は汁麺orつけ麺として食べてみたいと思っています。
今回試食させていただいた玄米麺はこちら。
麺食いの人にはぜひ一度お試しすることをおすすめしたいです☆
関連記事玄米100%生めん『LE GENMAI』で、焼きそばを作って食べました (03/28)『プラス糀 生塩糀』(粒タイプ)と『プラス糀 生塩糀こしタイプ』を食べ比べ (03/22)新発売の蒟蒻畑シークァーサー味とライチ味、ララクラッシュを試食! (03/04)オアシス珈琲のカップインコーヒーを冷やして飲んでみました。 (02/25)妊活&母乳育児に。たんぽぽ&ルイボスブレンドティを試飲しました☆ (02/19)
タグ:家ごはん




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます