ちょっと暗めの色なので、アイメイクもブロンズっぽい感じにしてみました。

クレドポーボーテ オンブルクルールクアドリ 210
今回は左から2番目の赤みブラウンをアイホールに広げ、1番右のレンガ色(下瞼用)を二重幅に乗せました。
左のベージュを下瞼内側と、眉下あたりに軽く。
鮮やかなブルーは下瞼の外側にだけ。
アイラインは、シャネルのスティロユー マリンを太めに引きました。


ブルーシャドウは下瞼のみなのですが、ラインが太いので上にもついてるみたいですね。
このメイク気に入りました、レンガ色、下瞼用にはもったいないです。
地元の百貨店で、なくなったブルーのアイライナーやアイブロウパレットを買い物して。
エサンシエル・・と思い出しましたが、クレドのカウンターがないので帰ろうとしたら、資生堂に置いてありました。
資生堂のカウンターは初めてだったため、これ下さいで帰るつもりでしたが、せっかくなので肌診断をしてもらいました。
アイメイク以外を落とし、診断(水分量がマイナス、あとは良好でした)
ファンデをつけ直してもらう時、アイメイクに合わせてブラウン系のチークをつけてもらったらすっごく素敵で、買ってしまいました。

ブラッシュクルール BE ベージュ
以前から気になっていた色でしたし、ベージュ系のチークは持っていなかったので良い機会になってなって良かったです。
ちなみに、アイシャドウもですがレフィルのみの購入←ケチ
チークのレフィル4000円で、ケース3000円とか・・高いよ。
このチーク早く使いたいです、THREEのシマリンググローデュオとの相性も良さそう。
msmoonさん
msmoonさん
rs2aさん