447views

「ヘルシーで美味しい!油で揚げてない焼きかりんとう」

「ヘルシーで美味しい!油で揚げてない焼きかりんとう」



この夏、猛暑だったこともあり…
間食のほとんどが…

「冷たいアイスだったり、ゼリーだったり…」

でも、ここ最近の涼しい気候もあってか…
ちょっとつまみたくなるのは…

「焼き菓子」

でも、クッキーやケーキだと…
バターや生クリームの風味は格別だけど…

「カロリーがね…」

で、見つけたのがこれ。

「菓寮 花小路 (かりょうはなこみち)さんのかりんとう」

え?かりんとうって…
油で揚げてある上に黒砂糖がかかってて…それこそカロリーが高いんじゃない?と
思った方…確かに。
しかし、こちらのかりんとうは油で揚げてないんです。焼いてあるんです。

どんなかりんとうかというと…

「見た目は普通の市販されているかりんとうと変わりなし」

黒砂糖も適度にかかって美味しそう。

で、どこが違うかというと…
食べてみたら分かりました。

「口あたりが軽い!」

なんでも、厳選された小麦粉と、サクサクっとした食感を出すために
かりんとうの生地には米粉を合わせ圧力をかけることで
生地をふくらませているのだそう。
ということは…

「油の出番なし」

だから軽い食感な訳です。

私、実はかりんとう大好き。
でもね…モノによっては賞味期限間近まで保存しておくと…

「表面が油でギトギトになっていたりして…
 食べる気力がなくなるほど」

あれは悲惨ですよ。
でも、せっかくお買い上げしたし…
もったいないから…って無理して食べるでしょ?

「案の定…胸やけ」

せっかく好きなものを美味しく食べようとしているだけなのに…

「こんなのアリ?」

って思ったものです。

でも、花小路さんの焼きかりんとうならそんな心配ないですね。嬉しい。

それに、生地にコーティングしてある黒蜜…
黒砂糖を使っているから、
普通の蜜と違って、コクがあって風味豊か。

花小路さんでは、大陽の光をたくさん浴びて育った沖縄県伊江島産の
上質なサトウキビ作られる黒糖を使っているのだそう。
その黒糖を、水に溶かして、とろみがつくまで煮詰めることで
コクのある黒蜜に仕上げているのだそう。
黒砂糖はヘルシーでミネラル豊富なアルカリ性健康食品。
お菓子もできたら身体に良いものがいいですよね。

それにこれぐらいの軽い食感なら
固いものが食べづらい
ご年配の方のお茶菓子にも最適かも。

「焼かりんとう200gが2袋入った
 焼かりんとう2袋入ギフトBOXなどは、
 お邪魔するお家へのお土産にも最適ですよね」

小さい子からお年寄りまで
美味しくいただける焼きかりんとう。
皆さんにもぜひおすすめしたいです。







ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる