やっと落ち着いてきたらもう桜の時期はとうに過ぎていました。
メイクで桜気分を味わえる、GUERLAINのSAKURAチーク、
皆様の記事で楽しみにしていて、先日やっと手に入れました!
これで遅ればせながらSAKURAを使ったメークアップで
一人桜気分。ちょっと一息したいななんて。
既存色のエクランやシャインオートマなどとの組み合わせが
色々提案されていて、中でもまずは、と思っていたのが
「八重桜のようにフェミニンで華やか」という
エクランキャトル08 LES PERLESとの組み合わせです。

SAKURAチークの華やかで可愛いピンクを、そろそろアラフォーの
私が使うにはちょっと大人目のシャドウがいいかなと思い、
また、メンバーさんの素敵なメイクアップや
(ゆかりさん、mokomamanさんいつも参考にさせていただいてます!)
いつも担当していただいている可愛いBAさんの鉄板使用色でもあったので
08 LES PERLESをば。
※ゆかりさん、mokomamanさん 記事のリンクさせて頂きましたm( )m
後報で失礼いたしました。
ゆかりさんのSAKURAキャトル08バージョンメイク
「GUERLAIN・長尾佳典MAメイク。その1」
https://beautist.cosme.net/article/472642
mokomamanさんのSAKURAキャトル08バージョンメイク
「゜・ 。*☆*阪急本店 ブラッシュSAKURA イベント*☆*。・ ゜」
https://beautist.cosme.net/article/469956
【今回の使用色】
*ブラッシュ SAKURA
*ECRIN 4 COULEURS 08 LE PERLES
*ROUGE G LE BRILLANT B62 BETSY
*SHINE AUTOMATIQUE N262
*KISS KISS GLOSS N869
【アイメイク】
イエベで目が大きめ、奥二重三白眼めで怖くなりがちなので、
いつもブラウンばかり、グレー系パレットはなんとなく敬遠していました。
でもこれは中段下のグレーが濃紫に近く、締め色としては、
昔溺愛していたシュウのクリスマスパレットの紫(15年位前)を彷彿とさせる
色で、ゲラン粉質で是非欲しかった。

で、SAKURAチークはアイメイクにも使えると伺っていたので、
是非是非SAKURA下段の青みピンクをアイメークのベースにしたかった!
眼が大きめなので、濃いめ暖色のピンクやオレンジをアイホールにぼかすと
優しい感じになる気がするのです。オレンジはエクラン14の下段のオレンジや、
春の502の中上段ポピーオレンジを持っているのですが、
ゲランの濃ピンク、まだ持ってなかったんです。
そこで最終こんなアイメークに。
1. SAKURAチークの下段の青みピンクを大きめアイシャドウブラシで
ごりごり削ってアイホール全体にのせる。
2. エクランキャトル08中央下の紫を目尻寄りに二重幅にのせ
上に縦グラデになるようにする。
3.左のシルバーパールを目尻側二重上にWラインになるように載せる
4.中上、右の白&薄ピンクを目頭にぽんとおき、下目蓋の目頭側にラインを引く。
5.下まぶた目尻に中央下の紫でラインを引く
6.シルダンフェール黒で上下まつげにマスカラ
7.黒orネイビーのリキッドラインでラインを引き、目尻を短めに跳ね上げる。
ピンクの雲に紫と銀の霞がかかったような、どこか和の香りがする
アイメイクになりました。

紫薄めなのでちょっとわかりにくいです・・。ベース恥笑

08中下段の紫シャドウはかなり持ちがいいです。
ピンクはもとがチークなので、流石に薄れてきますが、
チークと一緒にお直ししちゃいます☆
08シャドウ単品だと、スモーキーさのあるシルバーグレーに、
ピンクのホログラ微細ラメがちらちらする紫シャドウが大人っぽく、
かなり小悪魔シャドウだと思います。付けてらっしゃるBAさんも、
つぶらな瞳に華やかシャドウが色っぽくもコケティッシュな方が多いから
そう感じるのかもしれません。
残念ながら当方小悪魔度低いながら、ピンクで若干浮かれさせて頂きます~_~;)
【チーク】

全体を筆にとってふんわりピーチ載せ、中央に下段の青みピンクを
楕円に入れると、目元の青ピンクともトーンが合いながら、
チークだけ浮きません。
ゲランの限定チークは初めてですが、確かに定番のデュオよりは低発色;
でもしっかり削れば色が出てきますよ~
また、年齢柄しっかりチークの色をたたせると、ほうれい線影が目立つので
ふんわりかつパール光が沢山ある方が使い易いのです。
このチークはパール感が強く、また柔らか発色なので、
私のような年代にはかなり使い易い。
【リップ】
手持ちでシャインオートマの262の青ピンクを持っていた私。
これはSAKURAに合いますよ~とBAさんに勧めていただいたもので、
高発色の青ピンクで唇にポイントを置くメイク。

これも好きですが、多分目元はSAKURAオンリーくらいの
軽めの方が合いそう。
今回のアイメークを踏まえたBAさんのお勧めは、意外にも
ルージュジェブリアンのB62 BETSYでした。

これは、明度暗めの赤味ローズモーブピンクで、元の唇の色に近い色。
透き通るような質感、でも唇にフィットし艶やかにみせる質感とあわせ
ナチュラルに、でも華やかさを確実に足してくれる色です。
オフィスでもきちんと、でも華やかさを足すという意味ではかなり使える色!
これに白パール味のあるキスキスグロスN869をのせると、
暗めの赤め唇に白パールが透けて立体感あるぷっくり唇になります☆
仕事で使うことも含めると、口元は明度押さえて立体感を出す、ブリアンBETSYは
かなりいい選択でした!

このBAさんはいつもちょっと変わった、でも似合う提案を確実にして下さるので
信頼しています^ ^)
新宿伊勢丹のBAさんは、可愛く腕のいい方が多いですよ☆
でも、私はわりとセカンドオピニオンというか、
複数の方にメイクを提案して貰うようにしています。
やはり皆さん得意分野のメイクがあるので、色々参考にしたいですし。
今日のBAさんは口元目元への濃色を上手くつかった、ドラマチックだけど可愛い
まさに小悪魔メイクが上手い方。(ご本人も小悪魔メイク!)
他にいつもメイクして頂いているBAさんは、ふんわりしたメイクに
ラインやマスカラでアンニュイさを出すのが上手い、
フランスの香りがするメイクが上手です。(ご本人もフレンチロリータ!)
女性のBAさんのメイクは、やはり女性が好きなメイク、というのを
良く分かってらっしゃるな、と思います。
濃ピンク主体のエクランキャトル11とSAKURAの合わせ技もやってみたいので、
そのうち買い足し予定です。
試したところシャインオートマの260、261もかなり可愛い色ですし~うーむ。
ということでひとしきりSAKURAに毎朝踊りつつ、いざ出陣です(^ ^;)
Bartlebyさん
コスメ蒐集OL
ゆかり.*。゜+:*さん
Bartlebyさん
Bartlebyさん
Bartlebyさん
すなっくのママ
花と蝶さん
Bartlebyさん
紅色鶴さん
Bartlebyさん