21834views

ミネラルファンデーションの選び方*備忘録

ミネラルファンデーションの選び方*備忘録

ミネラルファンデーションは
鉱物からできていてポリマーやオイルを含まない自然派ファンデーション。

□メリット
・クレンジングが不要のため石鹸だけで落とせる。
→クレンジングによる洗いすぎが防ぐことができ、乾燥、皺の予防になる
・タール色素不使用のためシミの原因にならない。
・毛穴をふさがないためにきびができにくい。
・角質の成長を妨げない

■デメリット
・ケミカルファンデに比べカバー力がなく、毛穴が目立ちやすい
・汗や涙、目薬で落ちやすい
・崩れるというより気付いたら消えている
・パウダータイプは粉が舞うため出先での化粧直しが面倒臭い
・ブラシで付けるため肌に刺激になる場合がある
・取扱い店舗がケミカルコスメに比べ少ない
・ノンケミとはいえ、呼吸器からの吸入は危険ではある。

着色やUV対策目的として配合されている酸化チタンは
酸素中で光にあてると反応し活性酸素が発生する。
→活性酸素は肌の老化をすすめる。

■酸化チタンのナノ化問題
ナノ化された酸化チタンは表面積が増えるため、より活性化する。
ナノ化された酸化チタンは肌から吸収され、体内に蓄積する
長期的な使用はガンになる可能性がある
(ノンナノは一般的に100ナノ以上のものを指すがメーカーによってノンナノの基準が
異なることもあるので心配ならばメーカーへの直接問い合わせが安心)

ミネラルファンデーションに関して、
ノンナノで尚且つチタンコーティングされているものが最もよい
→エトヴォス、トゥヴェール、エリザベス(プレスト)、アムリターラ

☆トゥヴェール ミネラルファンデーション(現在使用中!) クチコミ↓ 
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503087050

ナノ化されている場合はせめてチタンコーティングされているものが良い
→ナチュラグラッセ(ちょっとファンデーションピュレに興味あり)など
 MIMCに関してはパウダーサンスクリーンSPF50PA+++のみナノ粒子のため、
 コーティングあり。他の製品は下記の通りノンナノ、コーティングなし

☆ファンデーション ピュレ テスターしてきました。クチコミ↓
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503170871

24hコスメ、オンリーミネラル、リリーロロ、MIMC、京のすっぴんさん肌色クリームなどはコーティングなし
レイチェル・ワインは半分だけコーティングされている。
(半分だけってなんでや…なんでや)

海外メーカーはコーティングについて遅れている傾向がある。

-------------------------------------------------

メイベリン、インテグレートなどのミネラルファンデーションは
ミネラルが入っているケミカルファンデーション。
ポリマーが入っているものは石鹸では落とせないし、
ミネラル自体が肌に良いわけではない。

「素肌でいるより肌にいい」という謳い文句は難あり。
(日焼け防止という意味では何もつけないよりはいいけど
肌への負担にはなっている)
-------------------------------------------------

トゥヴェールは黄味が強く、自分の肌色に合うものがない。
自分の目指す白人少女のような透明感がでない。
エリザベスも黄味が強いようなので却下(現品見てみないとわからないけど)

次はアムリターラかエトヴォスを試すつもり。
エトヴォスは近所のコスメショップにあるのでお試し予定。
アムリターラはピンク系の肌色も豊富なので期待してるけど
お値段的に一時保留・・。

素肌をきれいにして
「私ファンデーションしてると思う?ブー!ノーファンデー!」
といえる肌になりたいなぁー。

せめてシルクパウダーだけで乗り切れる肌になりたい。うむ。

=======================
【追記】

酸化亜鉛について

酸化亜鉛も酸化チタンに比べて弱いが活性酸素の発生があり、
肌への老化に少なからず影響するのでコーティングされているのが望ましい。

■候補の3社のみで比較

エトヴォス コーティングなし

トゥヴェール コーティングあり

アムリターラ コーティングあり
(シリカ、酸化鉄など天然鉱石はすべてコーティング済み!)

※アムリターラはノンチタンのファンデーションも展開している。
 ただ酸化チタンの白みがないため暗く見えやすい模様


酸化チタン、酸化亜鉛がノンコーティングの物を使う際は、
コーティングありのノンナノ粒子の日焼け止めを
使用することで多少肌への影響は抑えられる。

直接日光に当たるよりはコーティングされていなくても
ファンデを塗った方が肌への影響は少ない。


……どんどん選択肢が減ってゆく。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(8件)

  • MIMCはコーティングがない!と聞いただけで選択肢から外してしまっていたので、、
    今年はトゥヴェールのミネラルサンスクリーンを購入しましたが、今後候補に入れてみようと思います!
    ありがとうございましたmu_u)m

    0/500

    • 更新する

    2013/4/18 09:52

    0/500

    • 返信する

  • SPF50のパウダーは酸化チタンだけでなくマイカ、酸化亜鉛も
    コーティングされていて安心設計なんですね♪
    ネットでちょこちょこ集めた情報だけではわからないこともたくさんなので助かりました(^^)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/18 09:52

    0/500

    • 返信する

  • 愛猫に捧げる旋律さん、コメントありがとうございます!
    ノンケミ初心者なのでとにかく情報集めに精一杯です(^^;)
    MIMCは使ったことがないので大変参考になりました。口コミも拝見させて頂きました。
    ノンナノのものはコーティングなし、ナノ粒子を使用している

    0/500

    • 更新する

    2013/4/18 09:51

    0/500

    • 返信する

  • 続き 手元にあり、図絵では、マイカにオリーブスクワラン・トマト・ヨーロッパキイチゴ・インカインチが付いていて、酸化チタン=シリカコーティング+その周りに同4種の成分、酸化亜鉛=同4種の成分が周りに付いています。←マイカも同じく。※あくまでもイメージ図だそうです☆ 口コミ興味ありましたら、ご覧になって

    0/500

    • 更新する

    2013/4/17 20:15

    0/500

    • 返信する

  • 初めまして!よく調べていますね!確かMiMCは、SPF50のパウダー以外はノンナノ。SPF50のパウダーは、ルチル型酸化チタンをシリカでコーティング。マイカ・酸化亜鉛は、オリーブスクワラン・トマトエキスで包み込んでいるため、ナノ粒子は常に大きな粒子に密着。肌に直接触れない構造☆ 去年のリーフレットが

    0/500

    • 更新する

    2013/4/17 20:14

    0/500

    • 返信する

  • Nakaneccoさんコメントありがとうございます!
    ミネラルファンデ特有のくすみは悩みどころですよね。キレイになりたくて化粧してるのに疲れ顔になっててケミに戻そうかと揺らぎます(;_;)
    私はピュレにマシュマロパウダーを重ねて試したんですが毛穴カバーが優秀でいいかも!と思いました(^.^)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/17 19:46

    0/500

    • 返信する

  • エリザベス使ってますが、くすんで赤黒くなります(´⌒`。)今日やっとナチュラグラッセを色々お試ししましたがトルテは粉っぽくなりました。BBクリームにパウダーが艶っぽくていい感じで、ファンデーションピュレ試すの忘れたぁって今思いました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/17 17:57

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる