忘れていたんだけど、前日にメールが来て飲み会の存在を思い出した。あぶない。
結婚するのは井上(仮名)君。35歳。
で、「いつも通りカジュアルでOKなので、ドレスコードはデニムで!」という事だった。ならば、メイクで綺麗目にパープルを使いたいなーと思った。
………だけど、パープルって、パーソナルカラーをつくづく認識させられる色で、めちゃめちゃ似合わない。
私のパーソナルカラーは、ファーストシーズンがイエベ春のパステルカラーで、セカンドがブルべ夏のクリアーカラー。
アナリストには「イエベブルべは貴方には関係ない。濁りのない透明感のある色を」と言われたが、なんだかんだでイエベよりの肌だと実感する毎日。
そんなワケで、
そもそもあんまり似合わないパープルを、カジュアルなファッションに合わせたい!
が今回の自分テーマ。
早速、チエコで検索したら
https://chieco.cosme.net/board/board_id/40794
意外とみんなパープルをデニムに合わせてる。
へぇー。てっきり女っぽくなり過ぎて、チグハグになるかと思ったけど、そうでもないみたい。
で、皆の回答の中で目を引いたのが、
「パープルシャドーそのものよりも、チークとリップに何色を使うかが大切」
というもの。
なるほど……ということで、合わせるチーク&リップのパターンを考えてみた。
(1)パープルシャドー×オレンジチーク×オレンジリップ(orベージュ)
これはコスメデコルテのBAさんにお勧めされたカジュアルな組み合わせで、個人的に一番憧れているんだけど、私にはかなり厳しい。
パープル → そもそも似合う色が少ない
オレンジ → 黄味が強いので顔が汚れたようになりがち
リップ → オレンジリップ自体は◯だけど、パープルシャドーとオレンジチークでくすんでしまった顔色をリップ一本で補正するには無理。
(2)パープルシャドー×コーラルチーク×ピンクリップ
これは今春のRMKエアリーシリーズのモデルの組み合わせ。
ルミコらしい可愛い組み合わせで気に入ってるけど、ちょっとコーラルが赤く色が出過ぎちゃうので、自分にはやや透明感に欠ける印象。
(3)パープルシャドー×ピンクチーク×コーラルベージュリップ
これはRMKのレッスンでMAさんが私に合うとか言って決めた組み合わせ。
私個人にカスタマイズされた組み合わせなので、透明感高いしオシャレな感じで、やっぱりチークはピンク系じゃないとパープルの顔色の悪さを補正出来ないと悟る。
(4)パープルシャドー×コーラルローズチーク×コーラルベージュリップ
これはゲランのサクラチークのパンフレットに、淡いグレーのシャドーと合わせて紹介されていたもの。
私の使うパープルも淡いので、似たようなもんだろうと考えて、候補に入れた。
(4)は(3)とかなり似ているけど、チークで血色を出せるのが良いみたいで、自分としては気に入った。
良し!(4)の組み合わせで行こう!!
で、早速、塗り塗りしてみた。
使ったアイシャドウはこれ。

そもそも、これしかパープル持ってないのだ。
むかし、ボーテドコーセーのアイファンタジストで、すっごく似合うパープルがあったんだけど、限定色だったしね。
以来、なかなか合う色がなくってね……。

↑アイシャドウを塗った状態。
これ、パープルではなく、ラベンダーとかスミレ色だと思う。
これ以上濃い紫は全く似合わない。
私はマブタが腫れぼったいので、アイホールまでパープルを塗っただけだと、超怖い顔になる。
だから眉下からアイホールまでホワイトを入れてボカす。
縦割りとか興味あるけど、ベタ塗りラブなので、あんまりしないです。
で、マスカラ。

カジュアルに茶色……のところを、思い切ってブルーを使ってみる。
何故かというと、前にMAさんかBAさんにお勧めされて買ったけど、使うのを忘れていたから!

RMKのカラーマスカラは本当に綺麗な群青色というか、デニムブルーなので、これを使えばデニムとリンクさせられる気がする。
↓遠目で見た状態。

↓いつもの大好きなブラウンメイク

大分雰囲気変わるかなと思う。
あと、私の吊り目が分かり易い画像だね。
眉毛はともちんももちんさんが、太眉目指すって言ってたんで、私もなんか太眉風を目指してます。はい、すぐ影響されます。
だけど、眉毛って本当に難しい。
美ログ見てると、みんな眉毛綺麗だけど、私はずっと勉強中。

で、アイライン無しの方が断然カジュアルだし、透明感でてると思うんだけど、どうだろうか。
目の形が嫌いだから、ライナーに頼ってしまうんだけど、
レッスンでMAさんがライナー使わなくて良いって言った意味が、今更わかったかも。
で、チークとリップ。

チークは、ジルとゲランを混ぜて使った。ゲランだけだと、ローズが濃いので。
リップのゲランはミツコを使ったんですけど、ミツコはパール、ラメがジャラジャラ入っていて刺激が強い。
あと、発色もゴールドパールが多量に入っているので、画像の色より白っぽいため、先にキャンメイクで唇保護と血色を足す、という事をしてみた。
なんか満足したし、カラーマスカラ使って楽しくメイクできた。むふ。
もっと似合うパープルシャドーとかも、諦めず地道に探していきたいです。
と、ここまでメイクして、いそいそと出かけたワケです。
だのに。だのにさ!
指定されたレストランバーに到着すると、ブラックマヨネーズの吉田と小杉的な友人二人が、嫉妬に任せて飲んだくれている席しか空いていなかった。
「負け組テーブルへようこそ!」
5年振りに会った最初の会話がコレですか……。
男二人の負のオーラが凄まじかったので、
「間に合ってるので結構です」
と席を替えようとするも、吉田に阻止される。
陰鬱なオーラ出すのやめてほしい。金運落ちそうだし。
この後、井上君(仮名)は若い嫁ちゃん貰ったのに、残業エリートで嫁ちゃん探す暇もない可哀想な俺達、の愚痴を長い事聞かされました。
帰り道、やっぱ勝ち組テーブルの方がキャイキャイしてて楽しそうだったな~と羨んでいたら、勝ち組テーブルに居た女性の友人が、皮肉っぽく笑った。
「いや、小杉と吉田のテーブルで良かったと思うよ。井上の嫁ちゃんのキャピっぷりが半端なくて、マジ気分悪かった」
えー、そうなの?
でもキャピってる人の方が話してて楽しいから好きだけど。
「とんでもない!井上の嫁ちゃんの『周囲に愛されて育ってきた私』話しを延々聞かされるこっちの身にもなってよ。朗らかな雰囲気の中に漂うテーブルの女性陣の殺気に、わたしゃ殺されるかと思った」
でもさ、ウンウン、とか凄いねー、とか言ってれば会話成立するじゃん。
キャピってる子って空気読まない人が多いけど、場の雰囲気は明るくする力があると思うんだよねー。
吉田と小杉は落ちのない話するとマジギレするし、面倒かったよ。
「あー、あの二人も面倒だわ。吉田はデ◯で、小杉はハ◯だもんね」
ハ◯とデ◯が、どう面倒と関係するのか良く分からん。
「てかさ、女ちゃんマスカラ可愛いじゃん。どこの?てか久々だからお茶して帰ろうよ。あそこ、プロントあるし!」
そんな訳で前半負け組で焦ったけど、後半はお友達にマスカラ気づいて貰えたし、美味しくお茶できたしで、楽しく勝ち組になれてギリギリセーフだったのだ。
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
Coaさん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
natuki853さん
cosme1982さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
icecream☆さん
自称 キジトラ愛好家^^
キャプチュー(^0^)さん
ともちんももちんさん
Nakaneccoさん
ともちんももちんさん
ブルームーンJさん
ぴのぴの104さん