法令線等の垂れ皺に塗るとたるみが加速してしまう」ってご存知でしたか!?
(※この説について下にトゥベールさんの見解を追記しておきます)
何も知らずに塗っちゃってました( ;∀;)
他にも「ボディクリームをまんべんなく塗る必要はない」、
「アイライナーとアイブロウはプチプラこそ最先端!」等々
目からウロコの情報がいっぱいで、こんな感じ→(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
になってしまった本が、小西さやかさんの「なまけ美容入門」。

…ってこれじゃどんな表紙かわからないですよね(^^;
図書館で借りてきたので、カバー外せないんです↓
どんな内容かというと…
(以下、まえがきの引用)
「なまけ」といっても何も買わない、何もしないということではありません。
なるべく不要な化粧品を買わずに、最短のお手入れで、
キレイを手に入れようということなんです。
そこで大事なのが正しい知識を持つこと。
そうすれば化粧品のウソ・ホントが見分けられるし、
自分に合う化粧品を見つけやすくなります。
結果、化粧品選びやスキンケアにかかる時間もお金も節約できるというわけです。
化粧品を選ぶことも、肌の手入れをすることも女性の楽しみじゃないですか。
それを、あれもダメ、これもダメという極論で切り捨てては、無味無臭でつまらない。
捨てるべきは捨てて、拾うべきは拾う。
そうすれば、必死にがんばらなくても、美肌は手に入れられるんです。
(引用終わり)
…ということで(?)、コスメコンシェルジュ・小西さやかさんが、
前職・大手化粧品メーカーの化粧品開発者ならではの知識を生かし、
(皮膚科医は「肌のプロ」で、美容家は「市場知識(トレンド)のプロ」。
化粧品開発者は、肌知識、化粧品知識、市場知識をバランスよく持ち合わせている)
化粧品知識、テクニック、愛用アイテム等をわかりやすく書いて下さっています。
図書館で借りてきて、役立ちそうなところをコピーしようと
(美容雑誌も毎月4~5冊購入してたまりまくっているので…)
付箋を貼りながら読んでいたのですが、
付箋の量が半端ないことになってしまったので、
おとなしく(?)購入しようと思います(^^;
それ位お役立ち情報満載でお勧めの一冊です(*^^)v
※追記~トゥベールさんのシンエイクについての見解~
現在使用中のトゥベールさんのアイテムにもシンエイク配合の物があるので、
気になって質問してみました。そのお返事は…↓
法令線などのたるみしわ対策ですが、シンエイクでしわが深くなるとは思えません。
基本的にシンエイクの効果は、
張り詰めた筋肉をやわらかくするのがその効果となります。
法令線があってもなくても頬の筋肉は力が入って緊張しているより
むしろリラックスしている状態が自然で、
そこにシンエイクが作用しても、緩和状態のためとくに効果はありません。
あくまで、筋肉が緊張状態になったまま戻らずに固定化されたものに作用するだけです。
美容整形のように神経ブロックするほどの効果もなく、
安全な範囲で使えますので、それほど心配する必要ないかと思われます。
そのため、特に表情筋だけの部分に限定して使う必要もないかと思います。
とのこと。
本の紹介とはいえ、正しいのかどうかわからない情報を
記事に書くのは軽率だったと反省しています。
この記事でどなたかを不安な気持ちにさせてしまっていたら本当に申し訳ありません!
☆★ゆきうさ★☆さん
Nakaneccoさん
☆★ゆきうさ★☆さん
zhenriziさん