
北海道旅行? ~日勝峠展望台~
2013/5/9 14:16
お次は太陽を求めてドライブしてたどり着いた、日勝峠展望台。
前の日に見た天気予報で、「十勝地方 晴れ」 となっていたから決めた場所(^^)
どーしても太陽を見たかったのです。
日勝峠☆
◆Wikipedia先生より◆
北海道沙流郡日高町と上川郡清水町の間にある峠である。
日高山脈北部にあり、標高1,023m。
日高国と十勝国との間にあることから命名された。
峠の東側は十勝川水系、西側は沙流川水系である。
日高山脈の分水界であるが、両水系とも水は太平洋に注ぐ。
道央と道東を結ぶメインルートである国道274号の途中に位置する。
天候がよければ、清水側にある展望台や頂上付近から十勝平野の雄大な眺望が楽しめるが、夏季は濃霧、冬季間は路面凍結や吹雪による視界不良と、一年を通して悪条件となる場合が多い。
あら。夏も冬も実は天候が悪い場所だったみたい☆☆
確かに私が訪れた時も刻々と空の状況が変わっていました(><)
展望台左右にある山々。
写真上が、展望台左側の山。下の写真が駐車場と右の山。
本当に、、、峠ですね!
山には大きな雲がかぶっていました。
けど♪
十勝平野を見渡す空はこの通り☆☆
青空が見えた~♪(^^)
こちらは展望台にあった鐘☆
なんの鐘なのかな?誰も鳴らしている人はいませんでした。。。
展望台から見えた十勝平野。
写真では伝わりにくいけど、とてつもない広大な景色が目の前に広がっていました!!
写真はサムネイルなのでクリックすると大きくなります☆
遠くに見える山々はまだまだ雪が。
もう少し暖かい季節だったら、見渡す限りグリーンの景色が見れたんだろうなぁ~♪
まぁでも、こうやって晴れた景色を見れただけでもラッキーだったんですね☆
ずっと雨や雪、みぞれだったのでこの景色を見れて本当に感動しました☆☆
少し時間が経つとこんな風に雪国になってしまっていたので、なおさら嬉しい晴れ間でした☆☆
中にはこんなに雪をかぶった山も!
太陽があたってとても綺麗だったんだけど、ちょっと遠かったのでちゃんと撮れませんでした(><)
これはコンデジ撮影をトリミングした写真です☆
十勝平野の降りると面白い雲が。
ぽこぽこしてる(^^)
そして待ちに待った景色が広がったのでした♪
1時間ぐらい。。。。。
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
あらゆる洋食の味付けに大活躍!洋風万能調味料♪ネスレ日本「マギー シェフマジック」
ティーライフさんウルミープロテインリペアブースターヘアミスト
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます