
ナニかと、健康が気になる毎日ですが~(旦那は50代後半だしねw)
今、我が家では調理用のオイルの使い分けをしています~!
左のオイルは比較的安価で購入した”オリーブオイル”で加熱調理用
んでもって~
右のオイルは“生”で食す用の”コレステロールゼロ”の
J-オイルミルズ「AJINOMOTO グレープシードオイル」
J-オイルミルズ「AJINOMOTO グレープシードオイル」
ってオリーブオイルよりもクセが無いお味で~健康面でも身体に良いので
我が家では、”手作りドレッシング”で毎日愛用しています~
手作りドレッシングは
・グレープシードオイル
・柚子醤油(醤油でもOK)
・ガーリックソルト(ハーブソルトでもOK)
これを混ぜるだけ~の簡単さ!
この”手作りドレシング”をサッと全体に掛けて、仕上げに粉チーズを掛けるだけで
色んなお野菜の風味が美味しく食べれるサラダが出来ますぅ~っ
※切って盛るだけのォ簡単サラダっ※
~ホウレン草とラディッシュのイタリアン風サラダ~
~「スイスチャード」と「カブ」のサラダ~
普通にキャベツ&きゅうり~トマトぉ~のサラダでもGOOD
最近ではダイエットも兼ねて~サラダという名の「生野菜」を食べる方が増えました(笑)
いや~だってね。
やっぱりオリーブオイルだと、特有の味のクセがあるので
食材の味の邪魔になるんですよぅ~
でも、グレープシードオイルだとホントにクセがないので
食材の味がそのまま引き立つので
生野菜も美味しくって沢山たべれちゃうんです~
J-オイルミルズ「AJINOMOTO グレープシードオイル」は
これからも「生食専用」で続けると思います
J-オイルミルズ ファンコミュニティファンサイト参加中








紫恋歌さん