148views

問題多いお肌にナチュラルな紫外線ケア。簡単手作りキットと言う選択も…

問題多いお肌にナチュラルな紫外線ケア。簡単手作りキットと言う選択も…



「紫外線ケア」のサンスクリーンアイテム
紫外線の気になる時期は毎日つけるもの。
だから、敏感な肌やエイジングには、これが結構、負担にもなり兼ねないアイテムでもあります。
できればスキンケアと同じ感覚で使いたい。‥と言うのが本音です。

しかし、そうはいかない場合も多く・・
昨年までの私も、子供のボーイスカウト活動に同行でハードな夏を送っていたので
特に猛暑下でのアウトドアの場面でのノンケミアイテムの役不足は否応なしに感じ
ウォータープルーフでカット率の高い物をリスクを承知で使用していました。

でも‥と言うか、案の定、過酷な野外活動で、敏感肌やエイジングに疲れも加わると
普段より刺激になる事が多く、やはり‥
紫外線によるトラブルを避ける為に使用したアイテム
それ自体がトラブルを引き起こすきっかけになる事も(。-´ェ`-)

もうこうなると、例え紫外線の強い酷暑のアウトドアであろうとも
ノンケミの弱点を知りつつも使うしかないのですが
嫌なサイクルにハマっりきってしまった昨年は、それさえ負担になってしまうほど( ;∀;)
とうとう"日焼け止め"アイテム自体、諦めてしまいました。

現在は、ハードなアウトドアをする事もなくなり
過酷な条件に合わせなくても済むようになりましたが、肌年齢の方は
更年期まっただ中のエイジングは、昨年より進んでいます。
カット率より肌負担軽減重視!
本来使いたかったノンケミの物を楽な気持で使っています(*^m^)

とは言え、紫外線カットもその時の状態に合わせて使い分けが大事。
エイジング的からみると、使い心地の良さもポイントが高くなります。
特に色々難問を抱えた肌の場合、明確に原料がわかる物でなければいけません。

なかなかのわがまま?(-∀-;)
だから、探してもこれっ!と納得できる物がみつからない・・て時も多かったの(。-´ェ`-)

そこで手作りはどう!?
と、単純に発想してしまうのが猫。

そういう時こう言キットは心強いねぇ(o^―^o)使ってみるきっかけにも繋がよね。
「フルだけサンスクリーンキット・ラズベリープラス」
 1,575円(税込)
紫外線に有効な「ラズベリーシードオイル」(オーガニック)
を基本にした混ぜるだけのサンスクリーンアイテム。

中身は計量された材料と容器、そしてわかりやすレシピが入っています。
 *容器の消毒に煮沸か消毒用アルコール(消エタ)が必要です。 
<全中容物>
PEG-8 ホホバ油エステルズ、酸化スズ、マイカ、 ヒアルロン酸Na、メチルパラベン、グリセリングリセリン、 エタノール、エーデルワイスエキス酸化鉄、グンジョウ、 酸酸化チタン、化亜鉛、ヨーロッパキイチゴ種子油水

計量されているので、全部使い切り。細かい作業は有りません。
 精製水を合わせ、順番にフリフリっと混ぜていくと・・

ジャ~ン! 数分で完成です(´艸`)
 使用前にフリフリっと振ってから使います。

使用感は、こんなにシャバシャバ!?‥で良いの(・ω・ )
と思えるくらいのサラサラ系。
カラミンローションってあったよね?丁度あんな感じの感触かなぁ。

まるでローションの様に馴染ませた後は、オイルのシットリさも出てきます。
でも、従来あった様なノンケミ特有の暑苦しさは有りません。
「ラズベリーシード」は個人的にも、夏場にお奨めのオイル。
軽さもこのアイテムに生かされている感じがします。

塗り始めは、思ったより色づく感じがしましたが
白浮きする感じが目立つ訳でもなく、数分すれば馴染んでしまいます。
気になる方は好みでペグメントを少し減らしても良いかも。
その分紫外線カット率は少し下がるのですが、感触はよりナチュラルな軟らかさが出る感じです。

メイクの下地とか、ボディ用とか、用途によって自分だけの調節‥てのもできそうですが
サイトではこのキットの他にも、色んな作り方やレシピが紹介されているので
拘ってみたい方は、原料のチョイスや量的な事もアレンジしてみるのも面白いと思います。
参考ページ・手作りキット(レシピ)・マンデイムーン手作りレシピ集
「ラズベリーシードオイル」以外にも、サンスクリーンに合うオイルも色々あるようです。
無添加の材料、自分好み‥という点で、レシピの多さや材料の豊富さ
また、小サイズからの購入ができるのは、初心者にも慣れた方にも都合の良いショップだと思います。


今回、極々簡単に作れるキットを紹介してみましたが
本当はシアバターやラズベリーシードオイル等で作ったクリームの様な感触の物も使いたくて
この後あれこれ材料を揃えてたの。

でも、注文した後に思いの外バタバタ続き・・(-∀-;)
作りたかったもの、まだ作れてない私。。。

完全に墓穴掘ってしまいました(ノ∀`)


でも無添加好き猫・・
自業自得の墓穴の穴埋めに、こちらをしっかりキープ!(〃▽〃)
「」
成分に自信の「ネオナチュラル」さんのお勧め紫外線ケア
30ml 2,898円 定期購入なら5%off!
以前お試しサイズ使って良かったの思い出して(o´ェ`o)ゞ


480円 珍しくこのサイズでも5%offのお得な定期購入も!(・∀・)

メイクのノリ、感触、成分・・と、さすがネオナチュラルさん!っておすすめ度も高いの。
<全成分>
ヘチマ水、オリーブ油、酸化チタン、エタノール(サトウキビ由来醸造アルコール)、ステアリン酸、レシチン、ゲットウ葉水、水、水酸化Al、グリセリン、ゲットウ(月桃)葉油、ダマスクバラ花油(ローズ油)、ツバキ油、ホホバ種子油、ローズマリーエキス、ニュウコウジュ油(フランキンセンス)、キサンタンガム、プルラン、アルギニン、マグワ根皮(ソウハクヒ)エキス、カンゾウ根エキス、スクロース、ヒノキチオール、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na
○紫外線吸収剤フリー(ノンケミカルサンスクリーン)
○SPF20・PA++
○無添加 合成界面活性剤/合成防腐剤/合成香料/鉱物油/BG/パラベン
(キャリーオーバー成分もすべて表示)

手作りキットに比べると、現品のやや金額的には・・ですが
紫外線ケアは、使い切りも大事だから、夏場はこれでいこうかと。

ナカナカ優秀なので、またこちらについては記事にしたいと思いますが・・

なら、手作りしなくてもこれ使っとけば良いじゃん!
‥て、今ツッコミ入りました?。。(´゚ε゚`*)ゞ


そうはいきません。
シーズンや肌質の状態によって使いたいアイテムも変わります。
是非是非、自分好みのサンスクリーンアイテム、今秋までには・・
じぇったいっ、作ってやるぅ~!o(`・д・´)o
と、手作り意欲はますます増しているのですから・・













ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる