
あまりメイク上級者ではないわたしが書くのも
なんだか不思議な感じがしますが…
わたしが普段やっているアイメイク方法を記述します★
わたしが普段使っているアイメイクのグッズは…
◎アイシャドウ
-インテグレート「レインボーグラデアイズ」BE303
-オーブクチュール「デザイニングインプレッションアイズ」ブラウン系
◎アイライナー
-KATE「スクエアカットライナー」ブラック
-コージー「ラインクイーン」ブラック
◎マスカラ
-ナチュラグラッセ「マスカラ コルネ」
-エテュセ「パーフェクトセパレートマスカラ」
これを気分で使い分けてます。笑
一番よくやるのは、アイラインを強く見せすぎない感じのメイクです。
主に会社に行くときのメイクなんですが、
わたしは普段からめがねをかけているので、
どぎついメイクをするとめがねで大変なことになりそうなので、
少し控えめにメイクをしてます。
仕事用メイクとしては
まず、スクエアカットライナーでアイラインをひいてしまいます。
次に使用するアイシャドウがインテグレートのものなので、
締め色が弱冠薄いので、締め色をひいている感覚でアイラインをひいちゃいます。
あとはインテグレートの配色通りに、
ハイライトをぬり、グラデを作っていきます。
そして、AUBEの下ライン用の色を目頭から2/3くらい塗っていきます。
あと、インテグレートのグラデを作る際の一番薄い色(BE303だとオレンジ系の色)を
1/3に入れていきます。
これで、あとはマスカラコルネを塗るだけです!
マスカラコルネだけでも結構しっかりつくので、
エテュセを使うのは遊びに行くときにコルネ+エテュセをする感じです!
画像がなくて申し訳ないんですが…^^;
オーブのブラウン系は、仕事場でも使用しないことはないんですが、
色が濃いので、ちょっとがっつりめになってしまうという難点が…;
今の時期では重要な会議の日くらいしか使ってないんです。
会議の日メイクでは、
基本的にパレットどおり塗るのですが、
目じり上にぬる締め色は、目じりにはおかずに
アイホールの真ん中らへんにおいてます。
この日もスクエアカットのアイライナーを締め色がわりに一旦ひいて、
最後にコージーのリキッドアイライナーをアイラインとして軽くひいてます。
やっぱ画像ないと難しいかも…笑
メイクアップ カテゴリの最新ブログ
トワル ドゥ ジュイを纏った〈ディオリビエラ〉
美容で癒されたい人。わきんぼうやさん【本日予約開始】蝶をモチーフにしたコレクションが登場!アイテム解説や全色スウォッチを公開
NARSのブログNARS
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます