
決して美しくはないはず。
どんなに脚がきれいでも、四六時中きれいな人ってあまりいません。
生足、サンダルの季節。これじゃあ脚も気分もすっきりしない。
そこで……、
高温手足浴をしてみましょう。
聞いたことのある人もない人も、まずは(1)両側のひじから下、ひざから下を44℃くらいの熱めのお湯に10分つけてみましょう。【ひじ下、ひざ下以外はつけないで】
そしてその後、(2)今度はぬるめの36℃くらいのお湯を張って、15分ほどゆっくり、リラックスしながらつかります。【半身浴でも全身浴でもどちらでもOK】
最後にポイントはここから。お風呂から上がったらタオルで軽く全身をふいて、(3)汗がすっきりひいて肌がさらさらになるまで、裸でいます。
たった(1)~(3)これで完了です。
特別な道具はなにも使いませんが実はこれ、すごいんですよ。
血流の流れをよくするだけでなく自律神経の調子や、発汗までスムーズに整えてくれます。脚がむくむというと圧力靴下を履いたり、むくみの気になる部分だけマッサージしがちですが、本当にすっきりさせたいなら全身の調子を整えてあげるのがベストです。
翌朝の全身の軽さと、みためのすっきり感を感じられたら成功。
毎日続けるとむくみも起きにくくなりますし、自律神経のリズムも整って気分も晴れやかになれます。
まずは三週間続けてみましょう。
三週間後、くせになっていたら大成功です。
手軽にできてダイエット効果もあるので是非、お試しください。
※(1)ひざ下、ひじ下を一緒につける場合、まずお風呂用の椅子に座って、ひざ下がつかる程度のお湯を張ります。すこし腰をまげた姿勢になりますがそのまま、ひじ下もつけて10分、待ちましょう。
※とにかくムクミ、ダイエットという方には(2)のお湯に入浴剤、おすすめはツムラのきき湯(食塩炭酸湯)を入れるのがおすすめ。
冷え、ムクミ、ダイエット、イライラ、全身からきれいにする方法です。
フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ
5月
自営業AKIKOさん2025年韓国旅行で訪れたい魅力的なスポット!最新トレンドの街並み!ソウルで楽しむカフェ巡り
美容youtuber兼OL★ナッピー★さん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます