http://sekken-life.com/life/nansuinokuni.htm
この歳まで鎖国してました。
周りに海外志向の人が多い環境で育ったことが、あまのじゃくな私をそうさせてきた…というのもありますが、単純に無駄遣いが多いくせしてガツンと数十万単位でお金遣うのには腰が引ける軟弱野郎だから、というのが真実かもしれません。(とほほ)
というわけで、人生で初めて日本を離れたのですが、激烈肌荒れしました。
ニキビがー、とかそっち系のではなくて、全体的に痒いかも…的むずむず違和感の出る方のやつです。バリア機能生きてますか?という感じのやつです。
欧州では顔を洗ってはならぬ、と聞いていたので、クレンジングはクリームで、水は使わず持参した乳液で拭き取るようにしていたのに…
乳液だって、ケチらずガンガン使っていたのに…
洗髪は普段どおりやってしまっていたので、その時に水をかぶってしまっていたことが原因だと思います。
というわけで、軟水の国はどこかを調べてみたところ、上記のサイトを発見、ふむふむ読んでおりました。
まとめますと、
・軟水の国はそう多くない。
・私が安心して行けそうな場所は、ニューヨーク、サンフランシスコ、ホーチミン、シドニー、ドバイ、マドリードとかそんなくらい。
・日本国内でも硬度に差がある。ざっくりと、東より西の方がより軟水。
私は関西人・現在は日本の真ん中らへん在住(ともに軟水の地域)なのですが、東京で働いてた時はボディクリーム欠かせなかったり、よくむずむず系肌荒れ起こしていたので、今回調べた内容はすとんと腹に落ちました。
あと、出身地も現住所もむしむしっと暑いトコロで有名なので、湿度もまた大きく関わっていそうです。
これから旅行に行かれる方、お引越しされてからなんだか肌がゆらぐなあという方に、なんらかの参考になれば幸いです。

そして画像はオロナイン。
小林麻耶・真央姉妹もやってるオロナインパック(オロナインを塗りたくって寝るだけ)。
確かに、むずむず系で乾燥感も出てる肌荒れの鎮静には効果があります。今回も効いてくれて、ほっ。
babypinkmilkさん