
ネイル活動停止
2013/10/1 14:12
普通に週一回の塗り替え程度なら良いけれど、それ以上にエタノールやポリッシュリムーバーやアセトンに触れるのは、本当に皮膚(今は特に手指が荒れてる状態)の状態を良くしたいなら、我慢しなさい。
との事。
ネイルに興味を持ってることは先生も知ってるので、おとなしく従います。
一応、アトピーをかいてしまう対策からネイルに興味を持ったので、一応先生にネイルしても大丈夫か確認はしてました。「掻き壊しが出る位掻いちゃうなら、ネイルしてた方がいいよ。厚みが出るから、掻き壊しにくくなるし」とOKもらってたので、ダブルでショック。
今は、ジェルをオフしてます。掻き過ぎてジェルが削れて、爪先からリフト。そして、そのリフト部分が皮膚を引っ掻いてしまうので、今はジェルネイルつけてる方が良くない。掻くのがおさまったらジェルネイルしてOK。ネイルの練習はその後の経過次第・・・。多分、フローターじゃなくて、短くても良いからジェルスカルプなら大丈夫なんだろうな(とか言うから先生に叱られるんだけど)。
とりあえず、ネイル検定の練習とか、頻繁なネイルチェンジは駄目みたい。
アセトンを使わずにファイルでジェルをオフ&爪短くして、OPIのエンヴィ塗ってます。塗り重ねて爪を丈夫にして、丈夫な自爪が成長して来るのを待つ事にしました。エンヴィは、何日かおきに重ねる使い方があるし、爪の育成中も、キューティクル周りのケアは出来るので、練習が全く出来ないわけではない!はず・・・。
短い爪、なんだか慣れません
あと・・・他のアトピーが少し悪化してるので、掻かないように我慢するのが辛い。出来るだけ強い薬は使いたくないので、自分なりに色々工夫していこうと思います。
私のアトピーは、多分、本当に大変な方に比べたら、全然軽いと思います(全身に出てないし、手以外は服で隠せる部分だし)。弱音吐いちゃいかんなぁと思うのですが、痒いのは痒いし、痛いのは痛い。
先日、アトピー治療の特効薬になるかも!?という発表がありましたが、是非有効なものであって欲しいです。
涼しくなってきたので、今度は乾燥対策をガッツリして、元気な皮膚を育てようと思います。
顔の皮膚とかは、まだ元気なので(ちょっと不安定ではありますが)、メイクアイテムなどの事は書き込んで行こうと思います。
もしかしたら、すぐ良くなって自分ネイルならOKもらえる可能性もありますしあまり悲観的になっても良くないので(私はストレスがアトピーの症状に出やすいらしい)、地道に気負い過ぎずに頑張ります!
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
初マルシェの降臨
すんがさんさんついにアラジントースター!
すんがさんさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます