「あ!お化粧の匂いがする!」
と言われました。
そのあとに「さすが女性だねぇ」とも。
私の職場は基本、男性ばかりです。
エンジニアとして働く女性は、同じフロアに2?3人。
そんな中で、私は少し香水をつけて行ってます。
お腹にワンプッシュして、そこから手首に少しとり、耳の後ろに馴染ませる。
香水を使い始めた頃は、手首に直接ワンプッシュして、耳の後ろへ…という感じだったので、今はかなり控えめだと思ってました。
だけど。
やっぱり気になるんでしょうかね…
クサイとかキツイとか言われたわけではないのですが、周りに香水だと思われるのもなんだか嫌で。
ちなみに今使ってるのはクチュールクチュールという香水。

甘めでパウダリーな香りなので、お化粧の匂いというのも納得。
匂いというのは本当に人それぞれ感じ方が違うので難しいです。
最近は柔軟剤の匂いもキツい…という人が多いそうで。
それは柔軟剤の変化も関係するんでしょうけど、それだけ匂いに対する世間の目は厳しくなってるような気がします。
私はいい匂いのものが大好きで、クサイのは許せなくて、部屋も柔軟剤も匂いにはこだわります。
だから香水というのは手っ取り早く自分を幸せにしてくれるものなのです。
だけどこの一件で、香水の付け方を見直さなきゃいけないのかなぁと思いました(´・_・`)
それかボディスプレー系に変えるか…でも香りの持続性が…
と悩み中です。
何かいい案はないですかね?
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます