
手軽に、簡単にアロマを活用する方法を紹介します
私自身が、面倒なのがキライなので(○´艸`)
これからの季節 風邪はもちろん、インフルエンザも怖いですよね><
この季節にオススメなEO(エッセンシャルオイル・精油)
“ティーツリー”デス。
殺菌、消毒、消臭作用に優れているEOです。
使い方は色々♪
★風邪・インフルエンザ予防
帰ったら手洗いうがいはこの季節必須!
コップ1杯の水にティーツリーを1滴落とす…そしてうがい。
喉が痛み始めた時にもオススメです^ω^
ルームスプレー
30mlのスプレー容器に水を入れる ティーツリーを5滴ほど入れて
容器を振りまくる!
ルームスプレーとして室内のカーテンなどにシュッシュッとかける
除菌、消臭します。
EOは遮光瓶がいいですが、私は100均の透明容器を使用しています(〃▽〃)
その他にも
★お掃除・洗濯
水拭きする時に、バケツに2~3滴くらい入れてかき混ぜ、あとは普段どおりにお掃除。
洗濯洗剤と一緒に5滴ほど洗濯機に入れる→洗濯スタート!
★芳香浴
ディフューザー・アロマポット・加湿器に入れて香りを拡散させる。
ハンカチ・ティッシュに1滴落とし、香りを持ち運ぶのもいいですね。
この香りがすきなら…ですけど…( ̄  ̄;)
集中力が高まるので、勉強時などにもオススメです♪
免疫力もUPします♪(〃∇人)
ティーツリーは原液をそのままお肌に塗布しても大丈夫と言われているEOです。
水疱瘡、虫刺され、水虫には、綿棒で患部に塗布するのも効果があります。
でもお肌の弱い人は、パッチテストしたほうがいいかもです。
心配な時は、キャリアオイル(ホホバオイル等)で希釈して使用してみてください。
(30mlのキャリオイルに6滴)
うがい以外では、ティーツリーと一緒にユーカリやレモンのEOを使うのも相乗効果があり相性も合いマス。
アロマを簡単に楽しんでください(o^ー^o)
雨音しずくさん
crispsさん