103views

勝浦&鴨川の旅 その3 鴨川シーワールドホテル

勝浦&鴨川の旅 その3 鴨川シーワールドホテル



今回の旅行のメインは鴨川シーワールドでした


もともと日帰りのつもりだったのですが、急きょ泊まることになって、どこに泊まろうか。と考えたところ・・・・。


旦那さんは以前泊まった「緑水亭」
がいいと。


おいおい、わたしが今働いていないのに、そんなに贅沢はできんだろう。と即効却下


ネットで調べたところ、キッズフレンドリーということでシーワールドの隣のシーワールドホテルに泊まることにしました。


結果。


これが大正解でした


綺麗さとか、高級さにこだわる方には向いていませんが、子どもと一緒の旅行。という意味と、鴨川シーワールドが主目的。という意味だと本当に最高のホテルです。


まぁね、始めホテルを観た時はちょっと古めかしいので、「おっ。大丈夫か?」と思ってし
まったのも事実。


でも、部屋や館内はキレイに掃除されているし、海は目の前。


そして宿泊費も手ごろ。


11月の土曜宿泊(1泊2食付き)で15000円(大人)子どもは10500円


そして、この宿泊費に2日分のシーワールド入園料が入っています。


我が家は1日目しか行かなかったけれど、2日行ったと思えば入園料2800円×2日がこの宿泊費に含まれているということ。
駐車料(1000円)もホテル宿泊者はホテルに停めるので無料です。
結構お得なのでは??


あとは、2日目の動物とのふれあいを宿泊者限定で抽選してくれる催しがあったみたい。
イルカにタッチとか。
2日間いっぱいシーワールドを楽しみたいって人も、1日だけ楽しみたいって人にもお勧め
ちなみに、チェックイン前でもシーワールドに入れるので1日目は到着したときからシーワールドを楽しめます。
ホテルの人専用の入り口もあるし、疲れたらホテルに帰って休むこともできるのがBaby連れにはとってもありがたい


そしてこのホテルのいいところは、赤ちゃん歓迎!子ども歓迎!ってところ。


がんばっているのがわかりました。


たとえば。


大浴場には、ベビーバス、ベビーチェア、おもちゃ、シャンプーハット、ベビーソープが備えつけてあります。


ベビーソープがある宿は初めてです。


もちろん脱衣所にはベビーベット。


だけでなく。


ベビーサークルもありました。


そしてお部屋の洗面台にはキッズのステップが








もちろんトイレには補助便器








部屋にも子どもが壊しそうな物はないし、冷蔵庫&冷凍庫は空であるし、ソフトバンクのWiFiまでありました。


ご飯は夜、朝ともバイキングですが、夜はこんな着ぐるみが遊びに来てくれました








4歳男児ですが、マメタはこういうのが大好き


かなり喜んでいました。


そして親として嬉しいのが。


バイキング会場の隣にあるキッズスペース








夕食時、朝食時であれば専任のスタッフがいるので、子どもを食べさせた後、子どもはここで遊ぶのでその間親はゆっくり食事ができます。




両親との3世代旅行の時は両親への感謝とか、親の味覚とかで上質を求めていたけれど、我が家だけで行く時はこういうホテルで十分




楽しい旅ができました。


鴨川シーワールドホテルさん、ありがとーう







ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる