188views

セラミドって?

セラミドって?



時間があいてしまいましたが
昨夜の続きです☆


かみ砕いての説明ですが
お付き合い宜しくお願いします^^;






さてさて。

肌のバリア機能が整っている肌について
昨夜書きましたが。




そもそもバリア機能って
どんな仕組み??


ということで…。





昨日も少し触れましたか

バリアとなっているのは
表皮の部分です。





表皮は4層に分かれていて(写真2)


基底層

有キョク層

顆粒層

角層


基底層で生まれた細胞が

肌バリアに必要な元を作りながら
角層へ向かいます。



これは肌細胞の一生をあらわしてますが
それはまた今度^^;






卵で例えると、

殻→角層

殻の内側の薄皮→顆粒層


みたいなものです。





そしてそのうちの角層は

レンガ造りの壁のような構造になっています。





角質細胞(四角オレンジ)が
レンガのように並んで

その隙間を

細胞間脂質やNMFで埋めつくされ

セメントの役割をしています。




NMFはおいときまして…。





細胞間脂質で有名なのが
セラミド!!


セラミドは
角質細胞をキレイにレンガ造りのように並ばせている

セメントみたいなもの1つです。




角層の働きは、

体の中に存在する水分の蒸発を防ぎ
刺激をカラダの中に入れないように

バリアする力があり、

同時に潤いもつかさどるのが

セラミド!



水分を保持し細胞に潤いを与えたり
紫外線から肌を守る働きもあります。




写真1は角層のUP図。


上図のように


セラミドが十分に肌の中にあれば
角質細胞をレンガ造りのようにキレイに並べ

キメの整った肌になり

化粧水など浸透しやすくなり

刺激物質は簡単には侵入することができません☆





でも不足している肌は
セメント部分がなくなったようなもんなので


下の図のように

角質細胞がバラバラになったり
剥がれたり。



潤いを守る力が減少し

肌にシミやシワができ

ダメージに負けやすくなったり

肌がざらついて乾燥してきます。





セラミドって
肌にとってとても大事なものです!




なので

セラミドを中からも外からも
上手に補給できるライフスタイル作りは


美肌を作るには

とても大切なことです☆





…それはまた。

長くなりますので

今度書きたいと思います☆





いつも長い文章も読んでいただき
ありがとうございます!






Don't worry be happy ♪
☆Ayaka☆



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる