390views

米のとぎ汁って、すばらしい

米のとぎ汁って、すばらしい

お米を研いだときに出る、白濁した水。

あれ、捨てていますか?

捨てずに植木にあげると、栄養がたっぷりなので、良いそうです。

それから・・・
【顔を洗う】といいそうです。

米の細かな粒子がお肌を綺麗にしてくれるし、
米ぬか(いろんなスキンケアにも入っていますが)が入っていて
いいそうですよ。
ご年配の方から教えていただきました。

加熱すると粘性が出るし、非加熱だと雑菌が、、、なので、
とっておくには、それなりの加工が必要ですが、
毎日お米を炊く家庭なら、事欠きません。

研いだお水を、植木にあげたり顔を洗ったり、環境に優しい食べ物ですね。米って。

ちなみに、先日、ある有名な日本酒メーカーにお邪魔したところ、
お米を精米するときに出る米ぬかは、化粧品メーカーが買ってくれるそうです。

吟醸、大吟醸、、なんていって、お米の芯しか使わない高級日本酒では、
米のほとんどを捨ててしまうそうですが(酒造りには不要)でた米の粉、ぬか
は、美容にはいい成分。

酒粕も冷え性にいいし、甘酒などの食品に使われたり、
手作り化粧品など美容に活用されるそうで、ゴミが出ないエコロジーな
飲み物だそうです。

酒粕は、ダイエットや健康にもよいそうなので、冬はお世話になる食材。

お米の国に生まれた我々ならではの、美容と健康の知恵(恩恵)だな~と思います。

お米の自給率が下がらないよう、お米を食べるようにして、日本酒も飲んだり
(日本酒は、主にスキンケアに使っていますが)して、日本のお米を
消費していこうと思うこのごろです。

ためしてガッテン で、酒粕が紹介され回があるようです。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20101124.html




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • コメントありがとうございます。こういう知恵は、他にも色々あると思うので、もっと知りたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/14 16:01

    0/500

    • 返信する

  • 私も米のとぎ汁を美容のために使っています(^^)♪(使い方は、記事に書いたので、よかったら見てください♪)
    とぎ汁さえも、いろんな使い方ができるなんて、本当に素晴らしい!と私も思います。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/14 12:54

    0/500

    • 返信する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる