
テーマにあった
「2012年の手帳・ダイアリー見せて!」ということなんですが…
毎年、ダイアリーは、リーフレットを買い足しています。
隔週でピラティスのレッスンがあったり
興味ある美術館の企画展なども毎月、チェックしていることから
月単位でスケジュール管理がしやすいので
学生時代から、マンスリータイプの
スケジュール帳を愛用しています。
このコミカルなリーフレットタイプのマンスリースケジュール。
文具メーカーの「midori」というところから
発売されている「オジサン」というキャラクターのタイプの
マンスリースケジュールなんです。
実はこれ、もう10年以上も愛用しているシリーズで
2000年から全部とってあります。
というのも…
絵柄が毎年違うんです。
週末のコマに、その月にちなんだイラストが添えてあって
毎月、開くのが楽しみなんです。
2012年は、辰年。
ということで、2012年の1月はこんなイラストに仕上がっています。
あと、休日やイベントなどの日には
メインキャラクターの「オジサン」が
色々なリアクションをしているのがまた楽しい。
「海の日」
マンタが、オジサンめがけてやってきています(笑)
「ハロウィン」
オジサンも負けじと、コスプレしています(笑)
さて、タイトルにもなっている通り…
私の手帳は、もうすでに16年以上も愛用しているものです。
さかのぼること、短大2年生の頃。
当時、名古屋の栄にできたばかりのLoftへ
晩秋の頃、短大で仲の良かった友人と出掛けたのでした。
私の誕生日は12月の上旬で、
友人がそのことを覚えていてくれて
Loftへ立ち寄った際、
この手帳をプレゼントしてくれたのでした。
最初は私ができたばかりのLoftで
手帳を選ぶつもりで友人を誘って出掛けたのですが…
結局、私が選んだ手帳を友人がレジで
お会計を済ませてくれて、結果、プレゼントとなったのでした。
さて、この手帳。厚みがあるのは昨年のリーフレットのダイヤリーも
入れているからなのですが…
(例えばクリスマスコフレの購入など…
昨年、この時期に何があったのかをすぐにチェックできることから)
他にもいろいろ入れております。
JR線で通勤している私は携帯用の時刻表を持ち歩いています。
帰宅が遅くなる場合もあるので、
その場合は乗り継ぎをチェックして到着時間を
パートナーにメールで連絡したり…
あとは週末に出掛ける際に、
乗り継ぎをチェックしたりするのに大変役立っています。
とはいえ、今はiPhoneを使い始めたので
乗り換え案内の検索もしやすくなったので
そろそろ紙の状態での時刻表を持つのは止めようかとも検討中ですが(苦笑)
そして、付箋。
これは外出時などで美術展やイベントの情報をキャッチした際、
この付箋にメモして手帳に貼っておくんです。
例えば来年の2月からの興味のある企画展が
どこかの美術館で開催となれば
会期と場所をメモして、2月のダイアリーに貼るという感じです。
そうすると、2月に入った際に
企画展が開催されることが、手帳を見て分かりますし
予定が立てやすく、何より忘れません。
あと、そんなメモを取る際に必要なのがボールペン。
ペン先を回転させて繰り出すタイプのこのボールペンは
以前、セブンイレブンとBEAMSがコラボした際の
商品の一部で、書きやすく、愛用しています。
替芯タイプなので、永く使えそうです。
手帳もそろそろ買い替えようとも思うのですが…
16年以上使い続けた愛着もあり、
なかなか買い替えの決心がつかず…
そんな訳でこの手帳もいよいよ17年目に突入する予定です。







yuki_musicさん
くれあ*さん
yuki_musicさん
(^^)みこ(^^)さん
yuki_musicさん
ステップライフさん
yuki_musicさん
つまこ☆さん
yuki_musicさん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん