483views

冬至でゆずを使うなら~♪

冬至でゆずを使うなら~♪

皆さん、こんにちは~♪
ネクサス不調のため、PC&デジカメで参加させて頂きます。
今日も寒いので、皆さま、あたたかくして@コスメにご参加くださいね~♪

今日は冬至ですね。ゆずをお風呂に入れる日~!
昨日、いつものJA直売所で「明日は冬至~!」
の声につられて、ゆず、買いました。
本ゆず、3個で100円。

皆さん、ゆずをお風呂に入れる時、どうしますか?
私は排水口用の不織布袋に半分に切ったゆずを入れて
口を輪ゴムで縛ります。
いつもはそれだけなんですが…

今年は、ゆず化粧水制作中。
こちらの種、先に取っておきましょう。

ゆずの種の効用については、資生堂さんのお墨付き。
https://beautist.cosme.net/article/682522
今日はこちらの抽出水に尿素とグリセリンを混ぜて、
化粧水を作る予定です。
KOKO姉さまのブログにも手作り化粧水レシピのってます~!
https://beautist.cosme.net/article/682546
私も15年前からこちらは作っておりましたが、
近頃ものぐさでお休み中でした。
水をゆず種水に変えればOK!

ゆず種水、簡単、たねをそのまま水にポンと入れるだけ。
精製水を使いましたが、ミネラルウォーターでもいいみたいです。

みなさんも、ゆずの種、捨てないで~!
いっしょにゆず種フレンドになりましょう!

最後までお付き合い頂いて、ありがとうございました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(6件)

  • いとむつさん、ありがとうございます~♪じゃあ、いとむつさんもオージ化粧品のスタッフに!広報担当で。プレス…何だか、かっこいい~(^^)v今の時期、寒いからあんまり神経質にならなくてよいのがいいですね~脱力ゆず種水、気楽に作りましょ♪

    0/500

    • 更新する

    2013/12/23 01:08

    0/500

    • 返信する

  • KOKO姉さま、ありがとうございます~♪一緒にブランド立ちあげましょうか?KOひーとかしょKO姉とか…だめか。そうだ!オージ化粧品ってどう?ラベルはオージ君で。さらのすけさんがハンガリアンウォーターupしていて、若返りだそうよ!久々にハンドメイドしました。アロマは何がお気になんでしょうか?

    0/500

    • 更新する

    2013/12/23 01:03

    0/500

    • 返信する

  • いただいたゆず(^u^)の種で私も化粧水やってみようかと、しょひーさんに弟子入りしたいと思っていますm(__)mうまくできるかドキドキです・・・☆

    0/500

    • 更新する

    2013/12/23 00:34

    0/500

    • 返信する

  • わ~い。「ハンドメイド化粧水」の輪を広げましょ~♪♪なんてね。今度はお気に入りのアロマオイルをいれてみようと思っています。しょひーさんのは柚子入りなのでアロマ効果はバッチリですね。今日は冬至ですね♪

    0/500

    • 更新する

    2013/12/22 21:48

    0/500

    • 返信する

  • dezidezivonvonさん、ありがとうございます!できれば不織布か、ストッキングタイプがおススメですよ~!種水、作ってみて~!今、尿素とグリセリン、容器買ってきました。混ぜるだけ~(^^)v

    0/500

    • 更新する

    2013/12/22 14:00

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは♪排水溝用のネットですよね。そういう使い方あったんですね\(◎o◎)/!いいこと知りました♪今度私もやってみようっと!!

    0/500

    • 更新する

    2013/12/22 11:13

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる