19日に、アルプスの真ん中あたりまで、ワンを引き取りに行きます。
スタッドレスのレンタカーを借りていきます。
昨日、首輪とリードを買いました。
今日はドッグフードを買いました。
とりあえず、アイムスのラム&ライス。
アレルギーもなく、内臓も健康なので、ドッグフードでも大丈夫かなぁって思うけど、手作りフードの方が良いよね。
ボチボチ、考えながら、やっていきます。
ホント早く迎えたいよ。
雪道の運転が、めっちゃ怖くて鬱だけど。
首輪、良いのが見つからなくてね、ネットだとあるけど。
輸入品だとかわいいけど、高いの。
ワンが来たら、首のサイズを見て、自分で作ろうと思います。
冬牙は頸椎が悪くて首輪はしてなかったから、作ったことないけど。
簡単に作れそうだから、作ってみるわ。
それと冬牙はゲートが開いていても、勝手に出て行かなかったけど、今度の子はどうだろう?
迷子札も用意しなくちゃ。
はじめに、勝手に出て行かないようにと、庭の花壇へは入らないように、境界線をしっかり教えよう。

数年前の庭の画像ですが・・
白い石が入ったところは、犬も立ち入りOKのエリア。
高さがある花壇ではないので、花の少ない時期は抵抗なく入れるのですが、今までの子は入りませんでした。
ホラ、私に怒られるのが怖いからね。(^◇^)
犬友の家の庭、柵を付けてもワンコに荒らされる。
ここはダメって言えば、理解するよ。っていうんだけど、「花も好きだけど、犬の方が大事だから、叱らない」のだそうです。
「叱る」って、まあ私の場合は傍から見たら、叱ってる、怒ってるって見えるのでしょうが、確かに少し感情も入って叱ったりしますが、一応躾でですからね。
犬が悲しむような叱り方や怒り方はしていないつもり。
あの死にかけボケかけだったゆう君だって、庭の境界を覚えてくれた。
ってことは、ほとんどのワンコは、覚えられるはず。
で、今度の子が、庭は掘り返す、花は食べるって子で、私が直せなかったら、笑ってください。
キャー、消そうか迷ったけど、絶対良い子にして見せるつもりで、記事UPします。
はじめからやんちゃをしない子かもしれないけど・・
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます