
ローソンストア100 こんにゃく麺シリーズより、今回は焼きそばをお試ししました!
こんにゃく麺のソース焼きそば
105円
粉末ソース+おたふくソース、2種類のソースが入っているところがこだわりポイント!先日ご紹介したうどん(→リンク)は1袋に2食分入っていましたが、こちらの焼きそばは1袋1食分です。
栄養成分
やはりソースに含まれる炭水化物量は多いですね。。。ちなみにこんにゃくは炭水化物量のうち9割以上が食物繊維ですので、こんにゃく麺のほとんどは糖質換算されないと考えてよろしいと思います。
麺+ソースで炭水化物量は15.4gとのことですが、こんにゃくの食物繊維量を加味すると1食あたりの糖質量は10g程度、といったところでしょうか。。。
ちなみに、糖質制限をすでに行っている方にとっては基本情報ですが、炭水化物=糖質ではありません!
詳しく知りたい方はこちら→★
(アサヒビールさんのサイト、炭水化物の正体がわかりやすく図解されています!)
商品説明に戻ります!
袋を開けると、こんにゃく麺・粉末ソース(白い袋)、おたふくソースが入っています。
作り方
1)こんにゃく麺を袋から出して水洗い、よく水を切る
2)麺をフライパンで1分ほど炒めて水分を飛ばす
3)野菜類は麺とは別に炒める
4)麺と野菜を合わせて炒め、粉末ソースを入れてからめる
5)お皿に盛り、食べる直前におたふくソースをかけて完成
麺と野菜を別に炒めて。。。って正直面倒です!(汗) 1つのフライパンで済むように、野菜を先に炒めておくかレンチンしておくと多少は効率がいいかなと思います。
完成!麺が少し黄色みがかっているせいか、焼きそば麺のように見えます!
最後におたふくソースをかけていただきます。
気になるお味ですが。。。
期待外れでした。。。(悲) もう明らかにこんにゃく麺。しらたき?のような味です。こんにゃく麺の水分をしっかり飛ばしても、やっぱりこんにゃく感は否めません。これはもうリピしないでおきます。
ただ、うどんは本当におすすめですよ!→リンク
ちなみに、ローソンこんにゃく麺シリーズとして、様々な種類があるんですよ!(画像はローソンストアより拝借しました。)
下の画像をクリックするとそれぞれの商品説明ページが表示されます。
種類もさることながら1つ105円という値段設定も嬉しいですね!
埋もれかけたブログ記事より
『ラカント ホワイト』から学ぶ、カロリーゼロの理由とは『ロッテ 糖類ゼロのど飴』からの糖質・糖類の違い【糖質制限】糖質制限食的とんかつソースを作る









コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます