170views

年始めからドキドキさせられました(T_T)

年始めからドキドキさせられました(T_T)



年始めに病気以外の理由



(本鳥の名誉のために記載するのはやめておきます(*≧∀≦*))



で受診したのですが



その日はキャリーに入るのを嫌がり



部屋の中を飛び回り壁にぶつかって



まぶたのフチを切りました...(T_T)











で、結局 怪我でも受診





本鳥は気にすることもなく



出血もしてなかったのですが



先生が絵を書いて説明してくださった話によると











こういう部分を怪我すると



まぶたをとじた時にきちんと合わさらずに



眼が乾いてしまうような状態になることがあるので



念のため1週間後に再診と言われました





-----------------------------------------------------------------------



余談ですが、家を建てる時に



まろんのために出来るだけ自然素材にこだわり



クロスの糊も嫌だったので



壁は全て珪藻土にしました



その甲斐あって引越しの時も全く新築特有の臭いはなかったのですが



珪藻土は表面がザラザラしているので



壁にぶつかると擦り剥きやすいんですね...



あとから気がつきました



-----------------------------------------------------------------------





そして軽い気持ちでついでに



最近受けていなかった糞便検査をお願いしました





結果



”未消化でんぷん”があると言われました





先生はちょっと確認させてと



パウダーダウン(脂粉がでるところ)を念入りに診察され



糞便検査の診断と関係があるようでしたが



まろんは正常な長さとのことでした





そして



”未消化でんぷん”は病院へ連れてこられたことによる



ストレスが関係しているかもしれないので



次回は家でフンを採取し持ってくるようにと言われました





これまでいろいろと病院にお世話になっていますが



実は、糞便検査では引っかかったことがなかったので



気持ちの準備が出来ておらず



とてもショックでした...





超マイナス思考&心配症のcolorkoは



未消化でんぷんと言われた瞬間から



そっこう頭の中でのページをめくり



膵臓疾患...?となり



そういえば、乾燥した後のフンはちょっと白っぽく感じることもあるし



もしかしてあれが白色便?とどんどん怖くなり



再診までの一週間は



やっと肝臓の方が落ち着いたのに今度は膵臓?



という思いが頭の中をグルグルまわり続けました





そして昨日



フンを3回に分けて採り病院へ持って行きました



目の再診は問題なし!すっかり治っていました



そして一番心配だった糞便検査も問題なし!





”未消化でんぷん”が出たフンは



今から思うと壁にぶつかった直後のフンだったので



そういうストレスが影響したのかもと感じました(あくまで素人判断です)





何より検査結果が問題なかったので



本当にホッとしました





嬉しくなったので











春らしく可愛いチューリップを飾りました





今年もまた始めからドキドキさせられてしまいましたが



まろんが元気で過ごせるように頑張ります!





   「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ







ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/9~9/16)

プレゼントをもっとみる