1389views

ロクに巻き髪出来ない人間がロールブラシアイロンを使って巻いてみた結果・・・ 

ロクに巻き髪出来ない人間がロールブラシアイロンを使って巻いてみた結果・・・ 

持ってるコテが飾りと同化するくらいに、 使いこなす腕を持たないあたしです
使うにしても、ストレートにするのみっていう・・・

そんなあたしが、ロールブラシアイロンってものを使ってみた結果
こうなりました・・・

ブロッキングもせず、スタイリング剤も付けず、
初めて使うっていうのに、出かける直前にやり出す  っていう衝動的行動 w

でね、腕の問題かもしれないけど、
コテで挑戦していた時よりも、ツヤが出る気がするし、  
(普通に溶かすだけでもツヤ出ます♪)

なんて言っても、カールの柔らかさがお気に入りなのだ



ロールブラシアイロンって、コテに比べてカール力が弱くて、

毛先とか前髪をクルンッとするのには向いてるけど、
髪の毛全体を巻くのには向いてない


そんなことが書かれているのを見たことがあるんだけど、
フンワリとした巻きが好みであれば、コテよりも良いと思う!!


ちなみに、あたしが使ったのはコレ

アレティ マイナスイオン ロールブラシアイロン
708(25mm) 7,800円  / 709(32mm) 8,800円(税込)
*あたしは、32mm使用です*

このアレティ マイナスイオン ロールブラシアイロンは、
シンガポールを拠点に、プロ仕様の理美容品の開発・生産をしているAreti.jpの製品


日本には、2012年9月に上陸したんだけど、
その際には、美意識の高い日本人のために、更に品質を高めたんだとか


アイロン部分のベースは、セラミックコーティング、
ブラシ部分のピンは、チタニウムコーティング

速い加熱速度と滑りやすさを保ちながら、
遠赤外線とマイナスイオンの美髪効果を両立


このアレティ マイナスイオン ロールブラシアイロンの特徴は、
髪の流れに合わせて、上下左右に動くピンが付いていること!!

このピンは、"3Dプリスル"っていうらしんだけど、

そのおかげで、多少引っかかることはあるにしても、
思ったよりも髪が絡むことがなくて、切れ毛の心配が少なーーーい!!


ただし、ブラシじゃなくて、
本体の溝みたいなところに巻き付いちゃうことはある・・・




でもって、
よくあるロールブラシアイロンが、"Hi"か"Low" の2段階調節が主流の中、

このアレティ マイナスイオン ロールブラシアイロンは、
80度から200度までの温度設定ができるのも特徴の1つ

個人的には、160度が好みなんだけど・・・

毛先がちょっとはねてるのを直すだけなら、
低い温度が調度いいもんねぇ (・∀・∀・)


だいたい2分程度で最高温度に達するみたいだけど、
20秒もすればけっこう熱を保ち始めるのよねぇ

だから、あたしは、その時点で前髪とかやっちゃったりする



で、上にも書いたように、カール力は思ったよりもあったけど、
初心者のあたしは、朝使って日中になるとこんな感じ・・・

*初めて使った日  だいたい7時間後*

スタイリング剤を付けなかったからか?? ブロッキングしなかったからか??

でも、コテとかに慣れてる人だったら、もっと長く保てるんじゃないかな
現に口コミ見ると、夜まで全然崩れない っていうものもあるし

あたしも、早くそのくらい保てるようになりたいゼ (  ̄ー ̄)ノ



逆に気になるところは・・・重さ・・・かな
実質380gらしいんだけど、初めて手にした時には、ズッシリときた

ただね、使ってる間になんとも思わなくなったんだけどネ (゚×゚*)プッ!


あとは、確かにコテに比べれば、顔周りとかの火傷の心配はないんだけど・・・
ブラシのシルバーの部分は、触らぬ神に祟りナシ でござる

確実に熱いですからね  指、お気を付けくださいね


そうそう、自分に関係ないから書くの忘れてたけど (ww)
海外対応なので、旅行や出張が多い方にもお勧めデス

商品詳細は >>> http://item.rakuten.co.jp/areti/10000005/
Areti.jp 公式サイトは >>> http://www.rakuten.ne.jp/gold/areti/

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/9~6/16)

プレゼントをもっとみる