740views

アセロラ倶楽部さんの萬寿のしずく☆彡

アセロラ倶楽部さんの萬寿のしずく☆彡

こんばんは(*´▽`*)

今日も雪かき。右腕が筋肉痛のvonvonです

春が待ち遠しいなぁ

突然すぎますが、今日お試しさせて頂いたのはこちら、萬寿のしずくです



沖縄の方言で命薬と書いて「ぬちぐすい」と読むそうです。
ぬちぐすいについてはこちら
http://www.churashima.net/nuchigusui/index.html
知りませんでした。



萬寿のしずくは抗酸化と免疫力に対して着目して作られたドリンクです



免疫力と抗酸化についてのサイトはコチラ
http://85ac.jp/


この萬寿のしずくの主な成分や主な原料です。



【青パパイヤ】

青く未熟なうちに収穫されたパパイヤは沖縄では「野菜」のひとつ。消化酵素パパイン、カロテノイドの一種β-クリプトキサンチン、ビタミンCをはじめとするビタミン、食物繊維、クエン酸、アミノ酸など豊富な栄養を含みます。古い沖縄の言葉で「万寿瓜(マンジューイ)」と呼ばれる青パパイヤを、有用微生物を活用したEM農法にて自社農園で無農薬で栽培しています。

【玄米】

ビタミンEや食物繊維が豊富。EM農法で国内農家で栽培された玄米を使用しています。



【コンブ】

沖縄食では欠かせない長寿食。鉄分やカルシウム、ヨードなどのミネラルが豊富で、ぬめり成分の食物繊維「フコイダン」が注目されています。「萬寿のしずく」では北海道・茅部産のコンブを使用しています。

【もずく】

沖縄名産の海藻。もずく酢などヘルシーメニューの材料として知られています。コンブ同様、ぬめり成分の食物繊維「フコイダン」が注目されています。



【米ぬか】

40種以上もの栄養素と食物繊維をふくむ栄養の宝庫。最近注目されている健康成分「フェルラ酸」も含まれています。EM農法で育てられた玄米のみを集めて精米、生産しています。



▼萬寿のしずくに含まれている成分



ビタミンB1 摂取した糖質がエネルギーに変換される過程で働く。疲労回復に効果

ビタミンB2 動脈硬化の原因となる過酸化脂質の生成を抑える。脂質をエネルギーに変換する。

ビタミンB6 アミノ酸の合成・分解を助け、体内でのGABA(γ-アミノ酪酸)の産生にも働く

ビタミンB12 DNAの主成分・核酸の合成に働き、新陳代謝、造血に必要。悪玉アミノ酸・ホモシステインを減らす。

葉酸 別名・貧血予防ビタミン。ビタミンB12とともに、心臓病予防効果がある。悪玉アミノ酸・ホモシステインを減らす。

ビタミンC 免疫力を高め、コレステロール値を下げ、動脈硬化を防ぐ。

ビタミンE 抗酸化作用が高く、体内の細胞膜を酸化から守る。生活習慣病予防に効果。





●アミノ酸



イソロイシン 「BCAA」*と呼ばれる分岐鎖アミノ酸の一種。筋肉の質を高めたり、エネルギーを供給し、肝機能強化・疲労回復効果がある

ロイシン 「BCAA」*と呼ばれる分岐鎖アミノ酸の一種。免疫力向上、血管拡張、疲労回復効果

*「BCAA」:分岐鎖アミノ酸。バリン、ロイシン、イソロイシンが含まれる。

アルギニン 免疫細胞の増殖・発育促進、筋肉増強、抗潰瘍作用、大腸蠕動運動のエネルギー源

グルタミン酸 セロトニン、メラトニンなど神経伝達物質を作り出す。情動に影響する

フェニルアラニン

グリシン 抗酸化剤・調味料として加工食品などに用いられている

プロリン 皮膚の若さ・健康を保つコラーゲンを生成





●ミネラル



マグネシウム 栄養素の代謝や合成を行う酵素を活性化。動脈硬化・高血圧を予防

カリウム 食塩の取りすぎを緩和

カルシウム 骨と歯を形成、脳・神経の働きを円滑にしてイライラを解消する効果も

マンガン 活性酸素を分解するSODを構成する。骨の強化・肝機能の活性化など

鉄 貧血予防、体内の細胞への酸素供給に必須

亜鉛 活性酸素を分解するSODを構成する。細胞の生成に関係し、味覚障害を予防

β-グルカン 免疫賦活作用



しかも、研究レポートで独自の抗酸化力PAC(パック)により、女性の糖尿病、脂質異常症に好影響が示唆されたそうです。

他にも、肝臓の中性脂肪の蓄積を抑制されたこと・肝機能の健康に貢献すること・動脈硬化の原因となる過酸化脂質の発生を防ぐ機能が期待されていること・脂肪の多い食生活でもパパイヤにより、コレステロール・中性脂肪の蓄積を抑制すること・コレステロールの排出・継続して飲み続けると高血圧の降圧作用も生じたそうです・胆汁酸に関わる遺伝子を青パパイヤが活性化してくれるそうです・毛髪ミネラル検査で有害金属が減少したそうです・2型糖尿病の肝臓脂肪を正常に戻す機能も認められたそうです。



これら全ての事が、研究によるレポートがあるんですよ



すごいですよね。

青パパイヤが体にいいっていうのはなどで見た事があったのですが、なかなかお店に売っていないんですよね。

あっても、結構高価なんです。

調理法もよく解らないし。

萬寿のしずくなら、面倒臭い調理の必要もないし、他にも体にいい成分が入っていて、飲み方は10ml~30mlを希釈して飲むだけ。
10mlの萬寿のしずくが入ってます。
お水で割りました。
味も全然癖がなくって、飲みやすかったです。

やなどに混ぜても全然味の邪魔にならなかったですよ。

更にペット飲んでOKなんです♪
いつもの飲み水に混ぜてあげました。



今回は1本のお試しでしたが、続けたくなるドリンクでした。

価格が求めやすくなったら、本当に嬉しいです☆彡



モニログさんのイベントで頂きました。

試させて頂いてありがとうございました。





アセロラ倶楽部とEMX倶楽部ファンサイト参加中
http://emxclub.com/

いつも本当にありがとうございます

皆様に感謝しています

かなり嬉しいです(≧◇≦)

最後までご覧頂いてありがとうございましたm(_ _)m

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(6件)

  • KOKO姉さん、こんばんは♪ご心配して頂いて、ありがとうございます。少しずつ良くなってきていますよ。デーとジーは、いつでもウェルカム状態ですよ( *´艸`)好き好き攻撃が、半端ないんですよね。体当たりで愛情表現しそうで、そっちの方が心配です(;^ω^)飼い主に似て、テンション高いです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/2/17 02:47

    0/500

    • 返信する

  • 花と蝶さん、こちらこそありがとうごさいます。いつもコスメやファッションの記事、すごく楽しみで、キャーキャー言いながら(一人で見る事が多いのでかなり怪しいです( *´艸`))見てます。幸せになれます♪試されるんですね。近くだったら、お裾分けとかできるのになぁっていつも思います。いい結果出るといいなぁ。

    0/500

    • 更新する

    2014/2/17 02:40

    0/500

    • 返信する

  • 花と蝶さん、こんばんは(*´▽`*)価格が求めやすくなったら、本当にいいですよね。

    0/500

    • 更新する

    2014/2/17 02:34

    0/500

    • 返信する

  • その後右腕の筋肉痛いかがですか?!デーちゃん・ジーちゃんカワイイ~。1つの入れ物に2匹で飲んでる姿に割り込みたくなります(笑)。なでなでしたい~。西表島に行った時に青パパイヤの漬物を食べた事があります。それ以来食べた事がないです。やっぱり本場に行かないと青パパイヤはなかなか入手できないかな。

    0/500

    • 更新する

    2014/2/14 20:18

    0/500

    • 返信する

  • またまたお邪魔しまーす(〃▽〃)今、早速サイト見てきました!とりあえず試してみようと思います(´ー`)良いドリンクのご紹介ありがとうございました(*'▽'*)

    0/500

    • 更新する

    2014/2/14 01:00

    0/500

    • 返信する

  • お邪魔しまーす(〃▽〃)こちらのドリンクの成分の豪華さに驚いています!これ一本あれば今飲んでいるサプリほぼ全てやめても大丈夫な気がします!(笑)お値段さえ手が届くものなら欲しいですね。まずはサイトを見て検討します☆欲しいなー!

    0/500

    • 更新する

    2014/2/14 00:52

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる