さんの「黄酸汁 豊潤サジーマイルド」
私もファンの一人です。
「サジー」って抗酸化力の非常に強い植物。
βカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどをはじめ、アミノ酸、鉄分、有機酸(クエン酸など)など、美容や元気に役立つ、およそ200種類以上の栄養素が含まれているんですよ~

過酷な環境に生きるサジーほど、その小さな果実に驚くほどの栄養素を含んでいるんですって。
フィネスさんの黄酸汁は、多種あるサジーの中でも、色が濃く、栄養価が高いその「ビコアサジー」のピューレ ( 裏ごし ) しか使われていません。
サジーの一番美味しくて栄養価の高い果皮まで液状にしているから、非常に色合いがよく風味が豊かで栄養価が高んですね。
一度体験された方ならお分かりだと思いますが、本当に濃厚でびっくりするほど酸っぱいですよね
酸味の強いジュースなので、今までは夏バテ対策として暑い時期に飲んでいましたが、過酷な極寒の地で栽培されている物や、食べられている物は体をポカポカ温める効果が高いと言われているので、サジーは冷えの改善にも有効なのだそうです。
なので、今回は冬の冷え対策としてお試ししてみましたよ~

「黄酸汁 豊潤沙棘マイルド」
200種類以上の成分配合し、すっきり飲みやすい沙棘(サジー)の黄酸汁です。
安心・安全な高品質のサジー原料を使用し、元気を応援します。
容量: 900ml 価格:3,950円
________________________________



1日30ml(大さじ2杯程度)を目安に飲めばOKですが、私の胃は酸に弱いので、薄めて飲んだり、ドレッシング代わりに料理に使ったりしています。
レモン汁やシークァンサーみたいな感覚で、サラダやお豆腐、焼き魚にかけると美味しく頂けますよ~
お水で割って飲むのが一番手軽で手っ取り早いのですが、ダイエットや健康促進のために飲んでいる炭酸ミネラルウォーターで割って飲むのに、はまってます。



また、もうひとつ、気に入っているのが、グリーンスムージーに入れる事。
スムージーは毎朝飲んでいるので、試しに入れてみたら、これが大正解








酸っぱい味が苦手な方は、この様にジュースなどに混ぜるのはおススメです
いつも飲んでいるドリンクにプラスするので、飲み忘れることもなく、毎朝続けられるのも良いところですね。
「黄酸汁 豊潤沙棘マイルド」、1月に飲み始めてから、体調が凄く良いですし、かなり冷える日があっても、以前ほどゾクゾクする様な寒さを感じないんです。
今年の冬、コタツだけでなんと、エアコンなどの室内暖房1度もつけてないんですよ~
自分でもびっくりしてますが、サジーのお蔭もあるのでは、、、と思っています。
低体温で血行の悪い私にとっては本当に有難い事ですね~
サジーの健康効果は良く分かっていましたが、実のところ、冷えに関しての効果については半信半疑のところがありました。
でも初めて冬に飲んでみて、その効果を実感できました。

サジードリンクには"すっぱい成分"リンゴ酸(有機酸)をトップクラスに含有しているそうですが、有機酸はクエン酸サイクルの役に立つので、疲れや、肩こりなどもスッキリです。
冬には夏と違って、酸っぱいものがなかなか摂り難くかった私ですが、やはり積極的に摂っていかないといけないなあ~と改めて感じました。
「黄酸汁 豊潤沙棘マイルド」はその点、色々とアレンジも利いて、効果も高いので是非続けていきたいと思っています。
元気って美しい【フィネス】ファンサイト参加中

https://www.finess.jp/cp/0/a/pc1.html
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます