
去年新卒で入って来た若い女の子(クライアント)とやり取りしていた時の事
ふと彼女がこんなことを言い出した。
「ふいんき って パソコンで打っても漢字でないんですよね。
Rさんどうやって打ってます?」
と。
はっ、それはもしや…
ふ い ん き
ではなく
フ ン イ キ では?
( ??? )
彼女がいくら「ふいんき」と入力しても変換されない理由は
こんな誤字脱字王の私でも すぐに気づいた。
けれど
慶応の文学部を出ているという自称才女。
(エリート意識が高いみたい)
普段 一回り以上年上の私にも
上から目線で勝気な態度で接してくるプライドの高い彼女に
私は どうやって その間違いを訂正 すればいいのか。
恐ろしく悩んだね。
・選択肢
1…「フンイキ」だよとストレートに教える。
(今後の関係に影響ありそう…
素直に「やだ、そうなんですね」と笑ってくれるような子ではないので)
2…「わかるわかる、そうなんだよね」と 自分もそうだ と共感しておいて
その場で辞書を調べ2人で笑う。
(しかしめんどくさい、自分のことは棚に上げ 私を鼻で笑う可能性も…)
3…ここぞとばかりに 「は?フインキてなによ。フンイキでしょ、ふ・ん・い・き」と
いつもの仕返しをする
(いや、妄想してみただけで絶対できないですけどね)
4…スルーする
(気付かなかったことにする)
うーん… 難しい
( ?ω? )
結局その時は、彼女の異性の上司が
「おまえな…いい年して恥ずかしいこと言うんじゃないぞ」
「フンイキだろ、フンイキ。もう1回小学校からやり直せよ。あははは」
と笑いながら 訂正してくれたので
長い物や 男の人や 目上の人には巻かれるタイプの彼女は素直に笑ってましたが
もし 私や 彼女の女性の上司が同じ事したら
大変な確執になっていたかと思いますよ
(?皿? )
そんな私。
来月以降の予定が出たのですが
仕事激減しそうだ。
はぁ…
無理する→体調不良→クオリティが下がり評価を下げる→仕事激減
だいたいそんなサイクルでまわってるので
年末に体調不良になった頃から 来年大丈夫かな…と心配はしていたのですが
この間占いで見た通り
「仕事運 停滞・減退」
なぜか当たってしまいそう。
数年来で関わらせて頂いた案件から ついにハズされそう。
今日はちょっとショックかも。
実力主義の世界なので いつかはそういう時が来ると思っていたけれど
仕方ないですね。^ ^ :
それをバネにして 次に進める様になんとか気持ちを切り替えたいと思います。
神様。
努力は惜しみません。
才能ください。←え…
?(??? ) ?~~~
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます