ベジブロスとは…
野菜の皮や種などを煮出してとる黄金のダシの事(^.^)
野菜の皮や種を捨てるのは、栄養の半分を捨てているのと同じですよ~
フイトケミカルが詰まったベジブロスで若さを手に入れ、
老化を防止しましょう(^O^)/
ここで…フイトケミカルとは…
セラミド不足を解消、再生し、肌の内側から潤いをキープし、
肌を若返らせるとして、注目を集めています。
セラミドが不足すると、肌の水分が蒸発し、老化が進んでしまいます。
皆様~野菜を丸ごと食べても、フイトケミカルを充分に取れるわけではないんですよ。
野菜に熱を加えることで、野菜の細胞などが溶け出すんです。
野菜をコトコト煮出すベジブロスだから、フイトケミカルを効率良くとることが出来るんです(^O^)/
野菜の皮、種、ヘタ、芯を用意してみて下さい。
「赤、緑、紫、黒、オレンジ、白、黄色」
赤 → パプリカやトマト等
緑 → ブロッコリーやピーマン等
紫 → なすや紫芋等
黒 → ゴボウや干ぶどう等
オレンジ→人参やかぼちゃ等
白 → キノコやニンニク等
黄 → とうもろこしやレモン等
後は、リンゴの芯なども…
プラスすると良いのは、干えびや干しいたけ、ローリエや昆布なども♪
上記の全種類揃えるという訳ではありませんが~
私は3、4日ほどの野菜くずをためて、ジップロップに入れて冷蔵庫に保管してから煮出しています(^.^)
〈煮出し方〉
1、お鍋に1300mlのお水を入れ、野菜くずをドバーっと入れる。
2、小さじ1の料理酒を入れる。(野菜の臭みをとるため)
3、お鍋に火をつけ、弱火で30分煮込む。(アクは取らなくて良い)
4、ザルでこす。
↓こーんな色になります♪

↓ザルでこしたのが~こんな感じ♪

出来たベジブロスは料理の基本のダシ汁として、活躍しますよ(^O^)/
冷蔵庫で3日間ほどもちます。
私は毎朝、グリーンスムージーを作るときに100ml 位足しています。
又、味噌汁や煮物、カレー等、何でも使用しています。
この冬は、良く生姜紅茶を作るときの、お湯代わりに使っていて、
体がほっこりとしますよ~(^.^)
抗酸化作用があるので、老化がおさえられて、代謝&免疫力もアップ!!
一石五鳥って感じで、気分も上がりますよ~(^○^)
皆様もお試しあれーーー♪
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
mike3737さん
babypinkmilkさん