以前Macのミスを人気色との事でネットで現物を見ることなく購入したのですが...
これが付けると全く肌色と同化してしまい、なんとも顔色が悪い人に。
昨日の記事に書いた、Macミスにエスプリークのリキッドルージュの組み合わせがミルキーで気に入っているのですが、他の色でもどうだろう?とちょっと遊んでみました。
肌色によって、リップの色の映え方が違うので参考までに、私の肌色。
資生堂ベージュオークル10
コスメデコルテ201
ディオール10
シャネル10
カバーマーク ブルベ
だいたいこんな感じです。
黄味の少ない、ピンク味の強い肌です。
付け方は全てこんな感じです。
1 Mac ミスを唇にポンポンつける。
2 濃い色を唇のヤマの部分、下唇に少量。輪郭を取るように。
3 中間色となるグロスかリキッドルージュを2の色をぼかすように中央から付ける。ブラシやチップにグロスが沢山付くタイプの場合は、少しグロスの口でブラシをしごいて量を減らしてから付ける。唇を横に3分割した時の真ん中に主につけ、グロスを付け足さないで中央に付けたグロスを両端に薄く伸ばすようにか、余りで口角をなぞって馴染ませる。

この画像は、
(1)Mac ミス
ランコム グロスインラブ 385
アルビオン エクシアAL リキッドルージュ インプレッションPK100

上と付け方は同じ
(2)Mac ミス
ランコム グロスインラブ 385
ディオール アディクト ウルトラグロス 267

エクシアよりも淡いピンクのディオールにしたため、仕上がりもミルキーピンクです。
(3)Mac ミス
エレガンス クレヨングロス 04
ディオール上と同じ

個人的に、この組み合わせが1番ヒット!!完全に持て余していたエレガンスのこのオレンジが使えそうです!(オレンジが似合わないのです^^;)
(4)Macミス
ちふれ 口紅578
ディオール上と同じ

なんだか春っぽい仕上がり!
最後に重ねるグロスは、唇中央から外側に、色味ではなくツヤがグラデーションになるように薄く付けます。
その為、グロスは最初にブラシに取れた量のみ、付け足しはしません。
私の場合ですが、唇中央に1番強くツヤを出して、それにより立体感を出すので唇全体にツヤを均一につけません。
唇が薄い方、厚みを出したい場合は全体に付けたほうが良いのかもしれません。
また、唇全体に均一にグロスを付けないので、それはグロスか?口紅か?というくらいのツヤが好きみたいです。
今回はMacミスをベースに1人遊びしましたが、元々この色も持て余していました^^;
持て余しリップを組み合わせたら、予想外に好みの色になったのでびっくりです。
そして、持て余しリップの活用方法ができてよかった!!
しかし、リップ3本使い.....
面倒ですね....
いや、面倒とか言っちゃいけない!
持て余しリップを使い果たさねば^^;
最後に、今回重ね付けに使用した口紅たちの色味。

上から
ちふれ 578
エレガンス クレヨングロス04
ランコム グロスインラブ385
エクシア リキッドルージュPK100
ディオール アディクトグロス 267
完全な1人遊びの自己満足記事にお付き合いくださり、ありがとうございました。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます