
ここ最近、頭の中での妄想を画や文でネタ帖に描き溜めるようにしています。
今まではそうだったのだけど、最近は「作品撮り」としてはほとんどカメラマン任せで。
期待にこたえる事、求めているものになる事で、自分の意思や脳内の妄想は置いてモデルをする事に専念していました。
そんなうちに、自分の企画や考えている事をどんどん伝えにくくなり、自分の脳内の画と、求められる幸せそうな笑顔の写真とのギャップがどんどん大きくなってしまって。
自分の頭の中も相手に伝える努力をする事にしました。人を選びますが。
ネタ帖にまだ描いていない思いついたものは、その場で自撮りをして、「こんな角度でこんな雰囲気で」と見せながら、撮ってもらうという。
たまには自分先行での撮影を。
昨日は、その予行練習に付き合ってもらいました。
例えば、これは自撮り。
(花咲トキ×花咲トキ)
(花咲トキ×花咲トキ)
そんなわけで、撮っていただいた写真です。
(Nagy×花咲トキ)
本当は、もっと網タイツ部分と少し開いた太ももが写っていると、ベストでした。
(Nagy×花咲トキ)
オッパイが想像通りにならないのは、自分のポテンシャルの問題ですww
次のは自撮りが出来ないので、口頭で。
(kenji×花咲トキ)
モデルにおいて、視線はとても大事で、笑ってる写真は目がちゃんと笑っているかどうか、憂いな目が出来ているか、とにかくほとんど目で表現してるようなものが多いのだけど。
じゃあ、目がなかったらどうなの?
私がまわりの事も、カメラの場所も、カメラマンの顔も、何も見えなかったらどうなの??
目が見えない私は、被写体としてダメなの??
私じゃなくたって、誰でもいいの??
そんな、今までの疑問や腑に落ちない事を一度リセットしてみたくて、目隠しをしてもらいました。
(kenji×花咲トキ)
楽しかったので、今度改めて企画を持ち込みたいと思います。





コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます