以前はよく通って BAさんとも仲良しになり MAのメイクレッスンは毎回参加しておりました。
なぜRMKが好きか?ってそれは やはりベースが初めの一歩でした。
こんな 自然で 艶があって 透明感があるのはなぜ?ってな感じで
みるみるうちにRMKに 恋してしまったのでした。
当時は RUMIKOさんが立ち上げたRMKブランド
「日本人の厚いファンデーションに驚いて みずから コスメを開発した」RUMIKOさん
RMKが ナチュラルで 可愛く 透明感の溢れたコスメ RMkが大好きになったのです。
いまは KAORIさんがRMKを継いで益々進化していくであろうRMKです
百貨店のコスメコーナーに行っても 一番ナチュラルに見えたBAさん達。
それぞれにブランドの顔になってるBAさん RMKは 私にとって とっても好みのメイクや質感だったのです。
そんな理由はさておき 好きになったものは仕方ない
引越したり 理由がありまして 疎遠になってきてしまってけど。。。やはり 好きなんです
また これからは メイク魂に火がついてしまったので RMK 通うこと間違いなしです
気がつくと メイクボックスに2つになってました。
増えるばかりのコスメですがRMKとNARSは それぞれBOXに 大切に入れております。

RMK BOX
年齢的に 歴が長いので 商品もまだまだありまして こちらは よく使うものとしてのアイテムに揃えました。
だけど RMKは パケが シルバーのパケ なので 自分で シール貼ってわかるようにしまた。
上の段は アイカラー 二段目は 季節によって発売された アイカラーなどなど

懐かしいアイテム達もあります
RMKは 新作というか 季節で限定発売されるアイテムは 毎回人気ですが
定番のコスメも とっても良いものがあるのです。
ついつい カウンターに向かうと 今の。。。とか 新作の。。。とか 紹介されやすいですよね
定番のものこそ 使えるコスメなのです
たしかに限定も欲しいっ だから コスメ集まるのよね
しかたない 乙女だもんっ うぇっ。女だものっ。
では 昔からある カラーでメイクをしていきたいと思います。
もし ブログで紹介して 「あ!これいいかも」と思った方 参考になりましたら 嬉しいです。
それでは レポートしますっ
こんな感じに ザ 万人受け メイク
(RMKでMAにメイクレッスン受けるとこういうふうにかいてもらえるので マネしてます)
↓

RMKはベースが命 かなり 薄づきで有名ですね わたしは 歴代RMKのファンデ
ぜ~んぶ使用してますが やはり わたしは リクイドが一番好きですね。
MAさんに ベース作りを 教えていただき毎回思うことは
なんといっても 丁寧さ
ファンデーションや コンシーラー まつ毛 すべてにおいて
丁寧なのです
一つ一つの工程に細やか。 実際ちゃんとケアしながらベースつくりしてるような感覚。
なので わたしもベースに限らず 丁寧にやって出かける日は 化粧直ししなくても済むのです
が ファンデを 雑に べっべっ
などと 塗る日はやはり全然ダメですね。

(コントロールカラーNは 青山限定だったと思います)
ジェルも クリームも 好きですが 元祖リクイドが一番です

※ 新しいファンデ出ましたね パウダーと スティック 次回レポしますね
(RMK 公式サイトからお借りしました)
ベースの コンシーラーは こちらは 私的には ちょっと硬いです。
なので時間が経つと ちょっとシワっぽくなってしまうので やはり
リキッドが好き~

スーパーベーシックリキッドコンシーラー 02 SPF28
(右は 仕上げに 日中の保湿にと ハーブミストN)
アイカラーで 未だ 人気のあるもので 3種類のアイカラーがセットになってます
テクニックいらずのアイテムです。
ミックスカラー アイズ

3層になってるので アイラインみたいに引いたり グラデーションにできたりします。

04ブラウンピンク
一番左の濃い色を アイラインのようにひいて そして真ん中のカラーで 二重まで
ぼかして そして 一番右のカラーをアイホールに載せます
でも 左から右へと ブラシで全部を混ぜても使用できます
大人のピンクブラウンって感じになって 腫れぼったい感じは無しっ
そして さらに キラっキラのメタリックピンクを入れました。
しかーーーしっ! 聞いてくれる?
私のメタリックピンクは 落としたため ボロボロ。。。

なので 家でそっと使用してます
美しい 散りばめたピンクのラメが 角度によって綺麗に輝きます

粉々になる前は こうしてグリーンのように きれいだったのに。。。。
こちらは 大事に使います。
アイカラーに重ねてもよし 下まぶたにもOK 私は 目頭に入れることが多いです。
伸びはよくないので ラインで引くことは無理だし 付属のチップで ポンポンとかるく置いていく感じに

艶が出るという感じとは違って シャイニー 純銀入りです。
これメロメロ パンチですよ そう 壺なアイテム
あとは 丁寧に スクリューブラシでまつげを整えて ビューラーして マスカラで 出来上がり。
チークとリップでつけて OK

実際はもっと しっかりアイカラー付いて見えます
ナチュラルな感じに見えますね。

ブラウンピンク と メタリックピンクの 重ねたカラーは 一番無難な色。
誰にでも似合うし TPOを問わずに使用できる色です
万人受けメイクの出来上がり
まだまだ RMKのメイクレポしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
はるとんぴさん
はるとんぴさん
はるとんぴさん
はるとんぴさん
はるとんぴさん
はるとんぴさん
はるとんぴさん
はるとんぴさん
院長さん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
UUU子さん
☆★ゆきうさ★☆さん
RyanRyanさん
おしゃれ&人生の修行中
KOKO姉さん
きのりん777さん