1393views

シャンプーを探す その2

シャンプーを探す その2

以前書いた記事↓の続きです。
https://beautist.cosme.net/article/745680


まず、サンプルを取り寄せてみた
オブ・コスメティックスの使い心地についてです。


オブ・コスメティックス/ソープオブヘア
・白樺の香り       (しっとりタイプ。くせ毛・硬毛向き。まとまり、地肌に潤い)
・グレープフルーツの香り (さらさらタイプ。ツヤ、きしみ、指通り)
・ペパーミントの香り   (ハリ・コシタイプ。軟毛・細毛向き。爽快感)
・シトラスフレッシュの香り(薬用タイプ。軟毛・細毛向き、フケ、痒み、ボリュームアップ)

シトラスフレッシュのものは薬用で、こちらはアミノ酸型両成系というタイプ。
他はすべてベタイン系と言われるものです。

使っていて思ったのは、ベタイン系は髪が少し硬くなるという事。
元々の髪質が柔らかいので余計そう感じるのかもしれませんが、毛先までハリが出ます。
ゴワつくというわけではなく、一本一本がピシッとしてくるので
ダメージに負けない強い髪になったという印象です。

そしてツヤが出るという事。ツルッツルでピッカピカになります。
天使の輪ってよっぽどじゃなければ出来ると思うんですが、光る明度が違うんです。
変な表現ですが、ウォームカラーの蛍光灯がLEDになった感じw

種類は沢山ありますが、基本的にはベタイン系の使い心地が出るので
現在の髪質とその目的に応じて選ぶといいかなと。
ちなみに私の好みだったのはグレープフルーツのものでした。
季節によっても目的が変わりそうですね。夏はすっきりさせたいし...。



そして他に候補にしていたシャンプーを買いそろえました。
まず凛恋のブルーの方のユズ&ジンジャー。
トライアルパックは3回分のセットでした。


アロマキフィはピンクの方(ゼラニウム&イランイラン)を予定してましたが
見つからなかったのでブルーの方(現品はグレー)のティーツリー&メリッサを2回分。



この二つは使い心地がすごく似ていました。
どちらもサラッと水っぽい質感で、泡立ちはそこそこ。
コンディショナーも結構緩めです。
シャンプーを流した後にそのまま付けると水っぽくなって流れてしまうので
軽く水気を切ってから付けると髪に留まります。

洗浄力は弱めで、マイルドな使い心地なので
頭皮の皮脂感やベタつきが気になる方には物足りないと思います。
カラーやパーマで傷んだ髪をやさしく洗いたいという方、
頭皮の乾燥や、乾燥によるかゆみなどが気になる方向けですね。

個人的にはアロマキフィの香りが「( ゚ω ゚)?」という感じだったので凛恋の方がリード。
まあ両方とも乾かすと香りはほとんど残らないのですが、
価格も使い心地も同じなら、好きな香りの方を選びたいっ。


候補の中では一番高価なオブ・コスメティックスを最初に使ってしまったので
凛恋もアロマキフィも劣って感じるんじゃないかと思ったのですが
割とちゃんと良さが感じられたのでよかったです(*´ω`*)


長くなりましたので今回はここまで。
予定外でモニターでLaggieのモイストリッチを頂いたので
次回はジョンマスターとLaggieの2つの使用感をレポートします(=゚ω゚)ノ



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/24~8/31)

プレゼントをもっとみる