
コレド室町プレオープン
11:00~20:00
コレド室町2、コレド室町3
3月20日(木)のグランドオープンを控えているコレド室町2、コレド室町3。
コレド室町、日本橋三井タワーも合わせてリニューアルされ室町界隈が変身!
そんな新しい日本橋室町を一足早く体感できるプレオープンが開催されたので行ってきました。
まずはコレド室町3へ。
「どぅ?やってるか?」と言いながら暖簾を潜りたくなるDO TABELKA(ドー タベルカ)は、CLASKAのギャラリー&ショップ「ドー」初のカフェ業態。
一汁三菜の定食が食べられるので「今日のランチはここでタベルカ!」と心に決めていたけれど、
着いたらちょうどランチが終了したところだった…。ショック。
気を取り直して向かったのは漆器 山田平安堂
ずっと汁椀を探していたので、なにかステキな出会いは無いかなーと期待して。
そしたら…「鶴齢」と「剣」を振る舞っていましたよ!よ!よ!
キャー!漆器より先に酒に飛びつく。「剣」をいただき「鶴齢」もお代わりw
空きっ腹にいきなり日本酒飲んであっという間にほろ酔いに。
汁椀は、子どものころ使っていたのとソックリなのがあって懐かしい気持ちになり「塗分 あかね」を購入。
コレド室町3は雑貨屋が多く、センスの良い雑貨もしくは日本の伝統技法を駆使した和雑貨を扱っているショップが多い。
中でも期間限定ショップの「COREDO室町+」は他ではなかなか無い試み。
期間限定ショップと言えば、他店では小さなスペースかワゴンに載せて出店なのに「COREDO室町+」は他のテナントと同等の広さ。
私が知っている限りでは、広いテナント面積の期間限定ショップはもともと別の店があったものの、
撤退し、次のテナントが決まるまで空きスペースの有効活用で催事場にしたりと
最初から期間限定ショップのために広いスペースを確保しているのは初めて見ました。
そんな「COREDO室町+」の栄えある1号店は暮らしの道具 松野屋。
昭和レトロなグッズばかり!なんてことは無い日用品なのに心躍る。
続いてコレド室町2へ。
コレド室町2は食べ物屋が多く、試食しまくり!
芋けんぴ専門店があったよ。芋けんぴ、髪に付けてたらイケメンにカリッとしてもらえるかちら。
何と言っても、日本橋に映画館ができた!
金曜日と土曜日はナイトショー上映するとか。日本橋で夜遊びできちゃうなんてビックリ。
今の渋い日本橋も大好きだけど、徐々に変わっていくのかな。目が離せない室町界隈。










コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます