867views

顔のデザイン

顔のデザイン

若い時は持って生まれた容姿そのもので生きて行ける。
それが、年をとり体つきや顔かたちが老化で変化して来ると、
人はそれぞれの価値観で対処し始める。

私くらいの年齢になると、
幼い頃は同一線上に並んで見えた人生も
それぞれの様々な道を辿っているのが見えるようになる。
ある程度の経済力があると先進医療に頼る人も出て来る頃で、
久しぶりに会うと、予想と違う顔をしているのに驚かされることもあったりする。
何ですな。
あれは、相当な投資ができないと、金額相応の出来上がりでしかないようで(^^;)
本人は正面顔しか見ていないので平気な顔をしているが、
他人はいろんな角度から見ているので、不自然な造形や表情が分ってしまったりする。
そういう時には、もちろん気がつかないフリをするし、言及もしない。
でも、それを目撃すること自体、なんだかバツの悪い思いをすることになる。

近所の温泉施設でサウナに陣取っているようなマダム、
鼻と乳房だけが他の部分よりもピンと張っていて、
そこだけが老化から取り残されているように見えたりする。
お尻や膝や首筋などは、やっぱりおばーちゃんのもの。
そういうものを見ると、自分を顧みて、妙にうら寂しい感慨を抱く。

自分も鏡に映る自分を見て、やはりどうにかしたいと足掻いてはいるんだけど。

一番実感することは健康。アンチエイジングの基本中の基本。
私の友人に母娘とも遺伝子レベルで若い人たちがいる。
母75歳、見た目が50代半ばにしか見えない。
娘52歳、嘘じゃなく、見た目30代半ばにしか見えない。
共通しているのは健康。
胃腸が強く何でも食べる健啖家。早寝早起き、タバコも吸わない。
そして、こういうサイトで書くことではないかも知れないが、
化粧品をあまり使用しない。

ま、彼女たちは長生きの家系で遺伝子レベルの話なので、参考にはならない。

私は普通の遺伝子しか持っていないので、自助努力しかない。
と言う訳で、マッサージとかフェイササイズなどをしていたりする。
理想は顔にメスを入れずに、自分が納得できる顔であること。
もちろん、AKB48のオンナの子と同じになりたいなんて言う不遜なことは言わない。
自分が老いて行くのに、自分の美意識が衝撃を受けない程度にというくらい。

この次に、その健闘記を記したいと思います。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(7件)

  • 言っている私が一番出来てないかも(^^;
    私も食生活、ちゃんとします(笑)

    0/500

    • 更新する

    2011/11/25 22:39

    0/500

    • 返信する

  • 763さま   おっしゃる通り表情はとても大切で、イヤなことを考えていると、ちゃんとその通りに筋肉が固まってたりします。私はシャンプーの時が一番危険で、イヤなことを思い出しながら下を向いてシャンプーしてしまった後など「誰これ?!」って言いたくなるくらいヒドい顔をしています。気をつけねば~。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/25 20:00

    0/500

    • 返信する

  • ぱくたまちゃんさま  そうですよね。とうとう冷えと本気で闘うシーズンとなりました。私も免疫力アップのための方策を日々、考えております。詳しくは、次の健闘記(いや、失敗記)で。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/25 19:57

    0/500

    • 返信する

  • 凄く為になるなぁと読ませていただきました。確かに外的に他の力を借りて若く美しくなれても終わりなき旅で頼りっぱなし。内面は外見に出る。それは健康でもそうですが、底意地が悪い性格だったりしても。内面・外見バランス取れるよう頑張ろうと喝入れれました。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/25 17:06

    0/500

    • 返信する

  • とても興味深く読ませていただきました。私も同感です。化粧品うんぬんの前に健康だと肌も体もすべて結果オーライなんですよね。体を常に温かくしてると基礎体温が上がりすべての病気を跳ね返す力があると聞いたことがあります。なので私はそれをいつも意識しています。どうでしょう?次の健闘記楽しみにしてます。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/25 13:33

    0/500

    • 返信する

  • お役に立てると嬉しいです。冷えですが、胃腸が弱い身には荒技なのですけれど、コラーゲンを摂ると少し改善します。改善の度合いはコラーゲンの質にもよるようですが、たんぱく質が体を温めるのには必要なのでしょうね。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/25 12:22

    0/500

    • 返信する

  • 私も胃腸が弱く、それを聞かれると話がとまりません。まるで、病院の待合室の会話状態(笑)現在は「梅雲丹」「ぬか玄」と乳酸菌サプリメントを摂っています。それでも胃の調子が治らないときには、マヌカハニーUMF25、それでもダメなときは病院で処方される「ムコスタ」。日々、何かいい物がないか探し続けています。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/25 11:57

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる