971views

お好み焼教室へ行ってきました。

お好み焼教室へ行ってきました。

メーカーさんと学ぼう!
ということで、オタフクソース お好み焼教室に夫婦で参加してきました^^
夫婦では私達だけで、ちょっと恥ずかしかったけど、満腹♪
今までの我が家のお好み焼って、何だったの?という感じでした(笑)

全てメーカーさんが用意をしてくれていたので、説明を聞いて実践。
といっても、食べるだけ状態です。
ふっくら、熱々のお好み焼をいただいて、お土産付で2人で500円。


今回は、お好み焼セットを使用。
☆材料☆ (3人前)
ミックス粉~100g
山いもパウダー~2.5g
いか天入り天かす~20g
青のり粉~0.15g×2
(こだわりセットの内容)
キャベツ~450g (粗みじん切り)
ねぎ~10g
玉子~3個
豚バラ肉~120g
水~160cc


☆作り方☆
1 ボールに水160ccを入れ、山いもパウダーを入れ、よく溶きます。
2 つづいて、お好みミックスを入れ、混ぜる。多少ダマありでOK。
3 溶いた生地にキャベツ、天かす、玉子、ねぎを入れ、空気を含ませるように混ぜる。
  下から返すように混ぜると良いです。

4 ホットプレートを200℃に設定し温める。
5 具材を3等分に流し込み、高さ3cmぐらいに形を整える。

6 3分焼いて、生地の下面がきつね色になったら、豚肉を乗せてひっくり返し、ふたをして蒸し焼きにする。

7 約5分焼いた後、ふたを取り、再度ひっくり返してさらに2分焼く。(ふたをせず、水分をとばす)


ソースもいろんな種類がありました。
こちらでは売っていないものも。
私はスパイシーソースでいただきました。


お土産はこちら。

お好み焼こだわりセット
らっきょう酢
甘酢あんかけのたれ
焼そばソース

来月はサッポロビール ビール教室があります。
こちらも500円。お土産つき。
もちろん、参加しま~す♪


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(21件)

  • まちこひめさん>今まで適当に作っていたので、これが本当のお好み焼だ~と実感しました。ふんわりなんですね。厚みがあって、びっくりです^^楽しく、実になる教室でした。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 09:00

    0/500

    • 返信する

  • rajakatu10さん>ご無沙汰しております。楽しい教室で、どんどんやってほしいですね。しかもワンコイン。ビールも楽しみです^^秋にはビールとワインの教室もあります。そちらも参加予定です。ソースの種類はびっくりしました。見かけないソースのほうが多かったです。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:58

    0/500

    • 返信する

  • モリ×2さん>夫婦で参加がいなくて、ちょっと恥ずかしかったですが、楽しかったですよ。共通の話題を作ることは、年をとると必要です(笑)老後のために^^しかも、ワンコインは魅力的ですよね。オタフク万歳です☆

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:55

    0/500

    • 返信する

  • はるとんぴさん>キャベツのみですが、美味しかったです♪シンプルでも、ソースが美味しいのでとても美味しくいただきました。ふっくらとした仕上がりで、あ~、これぞお好み焼。我が家のは、何だったのだろう?と思いました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:52

    0/500

    • 返信する

  • ふろれすさん>お察しの通り、主人が当番となります^^もやしも良いようです。野菜がたくさん取れるのが良いですね。ふっくらとしていて美味しかったです。ソースは多目が良いようです。スパイシーソースが少しピリッとしていて美味しかったです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:50

    0/500

    • 返信する

  • 紫恋歌さん>ワンコインというのがいいですよね。しかも2人で。お土産の関係の参加料みたいですが、とってもお得でした。出来立ては美味しいですね♪

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:46

    0/500

    • 返信する

  • Ledenさん>らっきょう酢は、以前青森で購入したことがあったのですが、こちらでも売っているとは気が付きませんでした。ソースもこんなに種類があるとは。もっと店頭でも置いて欲しいな~と思いました。楽しい時間を共有できました^^今度は家で実践です(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:40

    0/500

    • 返信する

  • シーザージュニアさん>昨年はネスレさんのがあったのですが、参加できず残念と思っていたので、今回はすぐ申し込みました。受付の子が知り合いなので、ちょっと情報が入ってきやすいです^^ビールもいいかも~。飲めないけど、お土産に期待します(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:38

    0/500

    • 返信する

  • ぷるんまんさん>本当にそう思いました。粉と水が多かったようです。具材のほうが多いです。蒸すことで、中までしっかり火が通り、ふわふわでしたよ。ソースはあんなに種類があるとは知りませんでした。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:35

    0/500

    • 返信する

  • しょひーさん>今度から、お好み焼は、主人の当番になりそうです(笑)楽しい時間を過ごせました。ビールも楽しみです。私は飲めませんが一緒に参加予定です♪

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:33

    0/500

    • 返信する

  • クッキー&クリームさん>2時間ほどだったのですが、わいわいがやがや楽しかったです^^熱々をいただけるのもいいですね。厚みがあって、今までの我が家のは、チヂミのようだったわ(笑)キャベツがたくさん取れるのもいいですよ。しかも、安い!

    0/500

    • 更新する

    2014/5/12 08:31

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは ななんとこのお値段で、お土産付き・・その上、ご夫婦で、アツアツですね。お好み焼き、大好きですよ。関西系は、この記事につばがごくりですよ。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/11 22:13

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん、ごぶさたしています。お元気ですか^^/ 仲良し夫婦でいいですね♪お土産つきで500円、きちんとためになることを教われるなんて、ほんとうにお得な教室ですね、サッポロビールの教室、特に行ってみたいです^m^ お好み焼きのソースに、オタフクだけでこんなに色々あるなんて驚きです。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/11 21:06

    0/500

    • 返信する

  • なんて美味しそうなお好み焼き…じゅるる。企業でこんな教室を開催してくれるんですね。しかも2人で500円とは!っていうかパパさんと仲良しで羨ましい!!はいはい、ごちそうさまです~(*´艸`*) 次のビールも楽しみにしてます。こんな教室行ってみたい!!

    0/500

    • 更新する

    2014/5/11 20:08

    0/500

    • 返信する

  • すごい 美味しいそうですね お好み焼きはついつい食べ過ぎちゃいますよね 色々なもの入れて ボリュームあるのもいいけど シンプルのもいいよね。おみやげも いっぱいいいですね

    0/500

    • 更新する

    2014/5/11 19:24

    0/500

    • 返信する

  • パパさんお家で作ってくれそうですね笑。胡椒多めがビールに合いますょ。急ぐ時はモヤシでも作れます。広島のは紅生姜無しなのですね、初めて気付きました。地元では各町内に1軒店があり全国同じと思ってましたが違うんですね。昔は市販品が無かったので母がケチャップ+とんかつソース+砂糖で作っていました。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/11 15:30

    0/500

    • 返信する

  • 熱々のお好み焼き食べて 夫婦もますます熱々の仲になったのでは^^
    作りながら食べるのって美味しいですよね。いろいろな教室があっておもしろそ~です。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/11 12:25

    0/500

    • 返信する

  • わあ~楽しそうな教室ですね!夫婦で参加とは仲良しで和みます(*^^*)ラブラブ~♪お好み焼き美味しそうに出来ましたね!久々に食べたくなりました。次はビール教室ですか!お土産付きで500円は嬉し過ぎですね!行ってみたいわ。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/10 17:33

    0/500

    • 返信する

  • わが家で作っていたのは何だったのだ…。具材のほうが多いくらいでいいんですね^^山芋パウダーもちもちになりますね。もう凄すぎるくらいおいしそうだなぁ。お得すぎる教室で人気なんじゃないですか?なんでこっちもそういうのないんだろ。毎月変わる教室、そういうのがいいですよね。500円じゃあ安い!☆

    0/500

    • 更新する

    2014/5/10 15:50

    0/500

    • 返信する

  • 恐ろしいほどお得ですね…次回のビールも凄そうです。ranmaruさまはご夫婦でお出かけでいいですね!うちは話がい夫婦なので、今日もばらばらにあちこちを走り回ってました。いつも、うちはオタフクで袋の通りに作っています。ソースが選べるのはいいなあ!

    0/500

    • 更新する

    2014/5/10 14:32

    0/500

    • 返信する

  • お好み焼き、おいしそうです!冷凍食品のお好み焼きもありますが、やはり手作りにはかなわない…。メーカーさん主催のものだと、ソースが選べるんですね。私もビール工場へ行ってみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2014/5/10 14:20

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる