
クリスマスにみんなでお持ちよりのパーティ。
そんな時に 持ち運びにも便利だし、冷めていてもおいしい。こんなミートローフはどうでしょう?「まるでケーキ?」と話題も作れちゃうでしょ?
外側を包んでいるのは簡単なマッシュポテト。バター控えめで、優しい味です。
知らないうちにじゃがいもや野菜もいっしょに食べちゃうから、ボリュームのワリにはカロリーダウン。
■クリスマスミートローフ
- 材料 -
【A】
牛豚ひき肉 300グラム
たまねぎ 1/2個
パン粉 1/2c
卵 1個
塩 小さじ1/2
こしょう 適宜
牛乳 50cc
【B】
じゃがいも 3個
牛乳 50cc
ナツメグ 少々
塩こしょう 適宜
バター 5グラム
【C】
プチトマト 3個
べビーリーフ 適宜
ブロッコリー 適宜
アスパラ 2本
- 作り方 -
1.(A)のたまねぎはみじん切りにしてサラダ油少々(記載外)でしっとり炒める。
2. ボールにたまねぎとパン粉をいれてパン粉がしっとりして、荒熱が取れたら卵と調味料牛乳を加えてしっとり混ぜる。
3. ひき肉に2をくわえて、粘りが出るまで良くこねる。
4. パウンド型(17センチ×8センチ×6センチ)に入れて、180度の余熱をかけたオーブンで25分焼く。真ん中に串をさして、澄んだ汁が出たら焼きあがり。
5. 荒熱が取れたら型から出しておく。出た肉汁にはケチャップとソースとマスタードを加えるとおいしいソースが出来る。
6. 焼いている間にじゃがいもを剥いて6個くらいに切って、水に少々の塩を加えて茹でて柔らかくする。すっと竹串が通るようになったらお湯を捨てて粉ふきにして、水気を飛ばし、マッシャーでつぶす。
7. じゃがいもが温かいうちに、バター・牛乳・塩こしょうをして火にかけてぽってりと練る。
8. じゃがいもが触れるくらいに冷めたら、肉を覆って茹で野菜(ブロッコリーやアスパラなど)や生野菜などでデコレーションする。
パウンドケーキの型がない時には、牛乳パックの片面を切り取ったものを2本用意します。組み合わせてパウンド型にすれば、オーブンにも対応しますよ。焼き汁が漏れてしまうので、アルミで外側を覆ってね。
つまこ☆さん