株式会社フィネス
『黄酸汁 豊潤沙サジー』
900ml(1ヶ月分)

サジーは、砂漠などの過酷な環境で成長するグミ科の植物。
オレンジ色の実の中には、200種類以上の栄養素が含まれているそうですよ!
中でも、私が注目したのは、
美肌とアンチエイジングに効果のある
抗酸化成分が豊富な所。
代表的な抗酸化成分である
*ビタミンEがほうれん草の4倍
*ビタミンCがレモンの9倍
*ビタミンAが人参の11倍
も含まれているんです^o^
さらに、
ポリフェノールやミネラルも含まれているので、美肌とアンチエイジング効果を期待して飲み始めました!
飲み方は、簡単。
朝食後と夕食後の1日2回、
15mlずつ飲めばOKです。
付属のカップで計量もラクチン
1回の量はこのくらい。

色は、
オレンジと黄色の中間くらいの色。

酸っぱい味と噂に聞いていたので、
覚悟を決めて、
『えいっ』と飲んでみました。
あらっ?
意外とおいしい…。
というのが、最初の感想。
確かに酸っぱいのですが、
ステビアが0.1%配合されているので、
後味は、ほんのり甘い感じ。
匂いは黒酢に、少し似ています。
酸っぱいものが、好きな人なら
クセになる味だと思いますよ
サジーはお薬ではないので、
即効性はないそうなのですが、
私は初めて飲んだ翌朝、
早速、効果がっっ!
便秘薬が手放せない私が
なんと朝から、
お腹スッキリ^o^
サジーを飲むようになってから、
すっかり快腸になり、
なんと、
便秘薬がいらなくなりましたっ!
さらに飲み続けて10日間、
今度はお肌に、嬉しい変化がっっ!
皆さんは、
朝起きたら、顔にシーツやマクラの跡がついていたなんて事はありませんか?
この跡、若い頃は、すぐ消えたのに、最近は跡が消えるまで、かなりの時間を要するようになっていました…(泣)
このイヤな跡が付きにくくなり、
ついても不思議とすぐ消えるんです♪
これ、
肌にハリと弾力が蘇った
効果だと思います^o^
顔だけではなく、
身体全体にも変化がありました。
お風呂上がり、
肌が水を弾いてるっっ!
こんな光景、久し振りにみた(笑)
こんなに効果があるサジーを
『酸っぱいものが苦手…』
という方もでも美味しく飲めちゃう
アレンジレシピをご紹介しますね
その①
サジー+バナナヨーグルト

輪切りにしたバナナにプレーンヨーグルトをのせ、サジーをかけるだけ
”ヨーグルトの酸味”×”サジーの酸味”
お互いの甘みを引き立てるのか、
逆にマイルドになるの
その②
サジー+アイス

この意外な組み合わせが、イケるんです♪
特に、チョコチップ入りの
アイスがイチオシ^o^
オレンジチョコに似た、絶妙の風味がたまりません。
その③
サジー+牛乳

牛乳にサジーを加え、
スプーンでまぜまぜすると、トロミがでてきて、飲むヨーグルト風味の爽やかドリンクが完成。
豆乳に混ぜてもGOODです。
このように、
ドリンクにプラスする方法は手軽で、 アレンジは無限大!
野菜ジュース、紅茶、炭酸水など、
大抵の飲みものにプラスできますよ。
そのまま飲んでもよし!
アレンジして飲んでもよし!
なので
飽きずに楽しみながら続けて
キレイになれちゃいそうです^o^
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます