1372views

湯シャンにまた挫折。そしてまた始める。

湯シャンにまた挫折。そしてまた始める。

先週、美容院へカットに行ってまいりました。
そんで、その日は湯シャン2日目くらいで、頭皮は快適なのに、根元から数センチくらいがやはりべとっとしていて。
見た目にはわからないのだけど、触ると解るだろうな、という感じで。
美容院行く前日に、軽くせっけんシャンプーした。
それでも、すっきりという感じではなくて。

そして、その日カットしてもらった美容師さんが、6年前くらいにしばらく担当してもらってた人で

友達みたいにげらげらしゃべりながらカットするわけだけども、

「やっぱ年取ると髪質変わるねー、昔はつるんつるんだったのにー」


なんて言われてしまって。
お互い年取ったねーなんて笑い話の一環で、悪気は無いのはわかってて、そういう意味で凹んだわけじゃないのです。

最近も、シャンプー使ってた時は結構つるんつるんだったの。

湯シャンや石鹸シャンプーだと、やっぱり、つるんって感じにはならないんですね。

年取ったことじゃなくて、湯シャンがうまくいかないことに、凹んだのです。

きっとそれが自然な状態なんだっていうのは解っている。

だって湯シャンや石鹸シャンプーだと、髪の毛が乾くのがとても早い。

余計なものがまとわりついていない感じ。

でも、その日はちょうど肌もすごく荒れてて。

美容院の鏡に映る自分が、すごく老けて見えた。

肌も汚い、髪も汚いなんて、もういや!
肌は荒れてるながらも、宇津木式の効果を感じつつあるからやめる気はないけれど、
なかなかうまくいかない湯シャンは、もうやめてしまおう。

宇津木式スキンケアで、ある程度納得いくとこまで、お肌がきれいになってから、また挑戦しよう!

と思った。

で、その日から、前使っていたノンシリコンシャンプーを2日使ったのだけど。

やっぱり、ツルツルにはなるんだけど、2日目、頭皮のかゆみ、脂っこさに絶えられず。
たぶん、頭皮が乾燥しすぎるんだと思う。
しかも、挫折してシャンプーを使うたびに、頭皮への刺激は強くなっている。

湯シャンに慣れかけていた地肌に、シャンプーは刺激が強すぎるってことなのかな・・・?

また、湯シャンにしよう、と思った。

というか、前回挫折したときとほぼ同じ。
何回同じこと繰り返すんだろう・・・。

頭皮には湯シャンが良いのはわかってる。
けど、髪の「毛」の部分がうまくいかない(><)




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • rakuriaさん>>
    ありがとうございますー!
    そうか、お試し版買ったら良いんですね!
    今まで使っていた物は、以前まで問題無く使えていたのに残念です…。

    今回は湯シャンがどれだけ続くか…。頑張ってみます。

    0/500

    • 更新する

    2014/6/23 06:27

    0/500

    • 返信する

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる