59views

強アルカリ性のぬるぬる温泉「白馬八方温泉」

強アルカリ性のぬるぬる温泉「白馬八方温泉」



↓更新の励みになります♪1日1クリックお願いします! ↓

  
  

だ。






あのヌルヌルトロトロとしたお湯。
そして湯上りのお肌のしっとり感。



たまらないのである






しかし日本にはウナギの湯と呼ばれる宮城県のにゅるにゅる温泉等、
まだまだ行ったことのないヌルヌルトロトロ温泉がたくさんある。






そんなお湯の温泉にも行ってみたい!と思った私がインターネットで調べた結果、
アルカリ泉質の温泉がトロトロ温泉らしいということに気付いた。






となれば近場にあるアルカリ性の温泉を検索したところ、
なんと全国強アルカリ性ランキングベスト3の温泉が車で1時間ちょいのところにあるではないか!






それが白馬の「八方温泉」だ。






「白馬八方温泉」は、ph値-11.28の全国トップレベルの強アルカリ温泉で、蛇紋岩から湧き出している。

無色透明でぬるぬるとしたお湯は、石鹸のような感じがし、「美人の湯」とも呼ばれる。









そんなわけで全国で初雪が降った!北海道で5cm積もった!なんて日の翌日に行ってきました。
白馬へ。




















八方温泉、露天風呂からは槍ヶ岳などの白馬連峰を望むことができ、大自然を満喫できます!
お肌が強い人だったらツルツル効果実感できるかも?






強アルカリ性温泉に入ってみたい方は是非訪れてみてください











- 白馬 八方温泉 みみずくの湯 -



住  所…長野県北安曇郡白馬村大字北城八方口5480-1

電  話…0261-72-6542  

営業時間…10:00~21:30(最終受付21:00)

料  金…大人(12歳~)500円 小人(3歳~)250円








 
今日も読んでくれて・・・



☆ランキング参加中☆



ありがとう
 









この日訪れたのは「みみずくの湯」。








みみずくの湯は温泉というよりは誰かのお家といったような外観の建物だった。


男湯・女湯ともに内湯1つ、露天風呂1つあった。








 

↑お写真お借りしています↑



地元のおばあちゃんが先に入っていて、「こんなオババと一緒じゃ嫌だろう・・・」と
悲しいことを言ってお風呂から上がろうとしていたので「そんなことないです!!」と声を大にして叫んだところ、嬉しかったのかもう一度お風呂に入り15分位雑談(笑)




齢90才というのに達者で驚いた!!




その後1人になったので「男湯はマサだけか~?」と声をかけると1人だったので
大声で歌をうたっていたら、あとからお客さんが入ってきて大変気まずかった(//・_・//)





温泉の帰り道には小川村の道の駅でおやきとコロッケを購入。美味!!
お店の方から野沢菜の試食も頂いたがとても美味しかった。










さて、強アルカリ性の湯は入っている時はささらの湯のようなトロトロ感で楽しかった。




しかし翌日。お肌に刺激が強すぎたのか、長湯しすぎたのか、
お肌が乾燥してしまった




やはり「ささらの湯」がお肌に合っているのかも・・・


なんて思いつつ、今度は酸性が強い温泉にも行ってみたいな~なんて思っている












同じテーマの最新記事

ささらの湯はお蕎麦もうまかった! 12月04日
阿寺渓谷観光記?長野に来たら木曽路に行… 12月03日
阿寺渓谷観光記?奈良井宿へ・・・ 12月02日
最新の記事一覧 >>







ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる