導いてくれる『レスキューナイト』をご紹介いただきました!

「COCO-bana*」さんから、モニター用に頂戴したのは、
飲みやすいカプセルタイプになった小粒のレスキューナイト「リキッドメルツ」と。。。

スポイトタイプの「レスキューナイト」です。

スポイトタイプは、割りと良くみかける「レスキューナイト」でありますが、
小粒タイプの「リキッドメルツ」は、今回初めて知りました。
パッケージ裏は↓こんな感じです。

1箱28粒入りで、1日1粒、舌の上で溶かして食べる?タイプのレメディです。

なんだか、ゴールドイエローのいくらみたいな感じですね。
舌に乗せてキュっと圧をかけると、プチっとはじけて、ほんのりと花の香が広がる感じ。
幼い頃に、ツツジの花びらを咥えて、スーーーーっと吸ってみた時のような・・・
ほんのりとした甘さと花の香を、ふと思い出しました。
この小粒・・・ちょっと仁丹と似たイメージだなーと思っていたら。

イギリスのネルソン社が、森下仁丹さんのカプセル技術を用いて開発したのが、
レスキューナイト「リキッドメルツ」なのだそうです。
リキッドメルツには、森下仁丹さんのシームレスカプセルが採用されているとのこと。
なるほどです!!
日本での発売開始は、2013年8月26日ということですから、
まだ新しい商品であったのですね。
カプセルタイプになったことで、いつでもどこでも♪
とても飲みやすくなったと思います。
よく、枕が変わると寝付きが悪くなる・・・なんて言いますけれど。
気分が高まって眠りが浅くなりがちな、旅先での「ナイトレスキュー」なんて
良いんじゃないかなーと思いました。
★レスキューナイト「リキッドメルツ」ワタシの場合
ワタシが最初に、レスキューナイト「リキッドメルツ」を利用したのは、
入浴後にPCを始めてしまい、寝る前に仕事をしたことで気が立ってしまった・・・
という場面です。
いつもは、やたらと寝付きの良いワタシですが、
この日は眠りに入るのに時間がかかりましたし、
中途半端な時間に目が覚めてしまいまして。。。

「あぁぁぁ・・・なんだかちゃんと眠れてないなー。
このままじゃ、明日はダルダルだなぁー。」
そう思ったので、明け方『レスキューナイト』を飲みました♪
以来、寝る前に仕事をしてしまった時や、変な時間に起きてしまった際には、
『レスキューナイト』に頼るようにしています。
効果があったと思うかどうか?は、気の持ちようであるとは思いますが・・・
この飲み方、ワタシには合っていると感じています♪
★レスキューナイト★試してみたいのはこんな場面
ワタシが「レスキューナイト」を試してみたいなーと思うのは・・・
「トイレに行きたくてもいけない状況」・・・という場面です(笑)
以前トラウマになってしまうような「トイレ我慢」の経験をしていまして。
現在ワタシは、トイレにいけなくなる状況というのが、とても苦手になっているのです。
例えば、映画館・コンサート・ツアーバス。。。など。
息子たちの卒・入学式には、前の晩から水分を控え、
当日の式の前には5回も6回もトイレに入って・・・という落ち着かない時間を過ごし、
それでも式が始まった途端に、トイレのことが気になって気になって・・・
という始末です。
出入口のそば、列の端っこ、一番後ろ・・・そういった席に座っていれば
まだ良いのですが、会場のど真ん中とか、席と席の間隔がめっちゃ狭い場合とか。
出るに出られない状況には、めっちゃ緊張してしまうのです。
「もしも、トイレに行きたくなってしまったら、どうしよう???」と。

ですので、夜とか眠りとは全然関係ありませんが(笑)
「トイレにいけない状況になる前の、レスキューナイト」
これって、ワタシにとっては「アリ」なんじゃないかなーと思っています♪
*コチラの記事は、ブログ記事から掲載しました。(後編です)
http://motto-kireini.com/supplement/flower-remedy-resque-night2/
バッチフラワーレメディとは?!『レスキューナイト』とは?!については、
前編記事に掲載させていただきました。合わせてご覧いただけると嬉しいです。
http://motto-kireini.com/supplement/flower-remedy-resque-night/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます