
顎変形症総決算
2014/7/23 15:04
やはりスマホで打つと大変だわ
打ち間違えるし…
今日は改めて、顎変形症プレート除去術&オトガイ形成術のです。
7月14日 入院
13時に受付を済まして、病室へ案内されます。
病室で色々な書類とかの説明を受けて、ほっと一息したと思ったらすぐに歯科口腔外科にお呼ばれ。
手術の説明もあるかもしれないと思い、一緒に来てくれたと共に向かいます。
でも口腔洗浄だけでした
とか言って30分ほど歯科衛生士さんにチェックされます。
歯列矯正のワイヤーが外れているのですが、歯ブラシしやすくなった筈なのに磨き残しが
どうやら、ワイヤーが外れたので油断しちゃう患者さん多いみたいです(私みたいにね!)
ちゃーんと磨いて下さいねーと言われて終了
一度病室に戻り荷物を解いたりしていると、今度は再度病棟の説明を看護師さんから受け。
は15時に帰るって言うことだったのですが、その手前くらいに麻酔科にお呼ばれ。
なのでそこでが帰りまして、一人で麻酔科へ。
そこではタバコ吸う?とかお酒飲む?とか、あと使っているお薬とかある?みたいなそのようなお話をされました。
その後再び歯科口腔外科に呼ばれて、今度は担当の歯科医の先生から手術についての説明を受けます。
ドタバタして疲れたわ…
少しのんびりしていたっけ、18時には夕御飯が。
黙々と頂いて、この日は21時から絶食です
前回の入院では最後の食事になるかもしれない!!(←大げさ)と思ったので、21時ちょい前までじゃがりこをいっぱい食べていましたが、今回は何だか食欲が無くて18時半くらいから絶食していました。
15日の朝7時までならお水やお茶は大丈夫とのことなので、お茶をのんびり飲みまして。
21時の消灯時間を待ちます。
前回ぜんっぜん眠れなかったから、眠剤をもらっておこうか悩んだけれども0時まで処方してもらえるとのことなのでとりあえず寝てみることに。
すると呆気なく入眠
これには自分でびっくり
あとね、そうそうこの日は点滴の針を刺されたんだけれど看護師さんにとって刺しづらい血管らしく、最初左手に何度も刺してみてたっけ血管が腫れあがってきたの
未だに左腕だるいし内出血してるし。
結局右手に刺されました
7月15日 手術当日
6時ごろ目覚めて、喉が渇いていたので7時になる前にお水を。
朝食はもちろんナシ
しかし目が開かない、視界が変だぞ…?と思って鏡見たら、7月13日の夜のスキンケアから乳液が変わったんだけれども合わなかったみたいで。
14日の朝に赤くなっていて、ヤバい!!と思いどうせ入院するだけだからって皮膚科で処方されてるプロペトだけ塗って来たのね。
すぐ治まるしょと思ってたんだけれど、15日の朝は余計腫れあがってました
誰が見てもびっくりするような腫れあがり方で、これもしかして手術延期とかになるんじゃない?レベル。
朝、担当の先生が来てくれて事情説明したんだけれど問題なく手術してもらえることに…
医療用の着圧靴下を履いて、手術用の帽子を被り手術着に着替えて手術室へ。
平日なので残念ながら、誰も付き添いがいません
は所属しているサークルの委員会があるとかで。
って、娘よりもサークルの委員会の方が優先なのかい
手術室の美人看護師さんに名前と生年月日を確認してもらい、とうとう手術室です。
心電図をつけられたり点滴つけられたり、大変
音楽は安室ちゃんのYou'reMySunshineでした
そうそう、以前とか手術する時の曲何が良い?とか聞かれてたんだけれど。
今回何も聞かれなかったわよ??
でも聞かれたら安室ちゃんが良いなーと言おうとしていたので、これには正直びっくりしました
気持ちが通じた!!
サビのノリノリな音楽を聴きつつ、全身麻酔のガスで眠りました。
9時から6時間予定なので15時の予定だったんだけれど気づけば16時。
ちょっとばかし時間オーバーしたみたいです。
歯科医さんに名前呼ばれて目が覚めて、手術室からそのまま元の病室にベッドで運ばれます。
酸素マスクを付けて、とりあえずスマホを取ってもらってに手術終わったよ報告。
すっごい喉が渇いてどうしようも無かったんだけれど、術後3時間ダメみたい
口の中が血の味っぽい感じとかしてめっちゃイヤなんだけれど…。
何とか看護師さんにうがいの許可をもらいました。
あと体温がめっちゃ上がっているんだけれど、電気毛布かけてもらってるのね。
だから暑いのなんの!!
あと昨日の夜ご飯以来食べてないから、お腹すいた感じもするのね。
でもご飯はともかくお水を飲みたくて死にそうな感じ
その後、術後初のトイレに行ったよね。看護師さんに付き添われて。
手術用のT字帯を付けられていたことを知らなくてびっくりで
以前はベッドの上でカテーテル抜いてもらったりしていたから気付かなかっただけなんだろうな。
今回はちょうどトイレに行くタイミングと重なったからついでに抜いちゃおうってことに。
あれはやはり気持ち悪いね
待ちに待った19時が来て、看護師さんにお水飲んでいい??とせかした揚句、夜ご飯を運んで頂きました。
夜ご飯は…あまり食べれなかったけれど。
この日はが仕事後にゲームの充電器を持って来てくれました。
術後すぐはそんなに腫れていなかったので、いつもの顔。
でも酸素マスクつけてるっていう状態。
ゲームをする元気は無くて、身体が疲れていたからこの日もすんなりと入眠。
看護師さんが氷枕を用意してくれました
この日は20時頃担当の先生が病室に来て、顎の腫れを抑える為のバンテージを付けてくれました。
本当はここの病院ではテープで腫れないように押さえているみたいなんだけれども、私の場合肌荒れがひどすぎて(術前から腫れてるのね 笑)、テープなしのバンテージ。
7月16日
バンテージなんて付けながら眠れるか!!と思っていたけれど、すんなりと眠った昨夜です。
もう化粧品の炎症+手術の炎症でどこもかしこもパンパン状態なんじゃないか??と思いながら起きたんだけれど、不思議とそんなことありませんでした
むしろ15日の朝よりも格段に綺麗な肌でした
多分炎症を抑えるお薬を術後から飲んでいるおかげかな。
それで化粧品の炎症も抑えられたのかもね?
術後の腫れも2日目3日目が一番すごいよとの話を聞いていたのですが、まだそんなに腫れていませんでした。
バンテージを付けながらご飯を食べるのは、本当疲れちゃう…
でもご飯食べる時は外しても良いよーと後で教えてもらいました。
この日もご飯あんまり食べれず。
ただ口当たりの良いゼリーだけは美味しく頂きました
やはり昨日の疲れが残っているのか、一日中だるい感じ。
あ、そうそう。
が来てくれたのは良いんだけれども…
まあ来てくれている最中にお昼御飯が出まして。
で、は動いていないのもあるし、手術したばかりというのもあり食欲があまり無くて。
看護師さんは食べれるだけで良いですよーと言ってくれるんだけれども。
は違う。
ちゃんと食べなさい!!
…辛いわぁ…
でもね。の言うこともわかるよ。
ちゃんと食べて体力回復させなさいってね。
でもきつい。
これから手術を受けられる方、周囲の方が心配して食べなさいって言うかも知れないけれども決して悪気は無いですからね。
そしてもしも自分のお子様が私と同じ症状で、お見舞いへ行かれる方へ。
結構食べることが疲れちゃったりするので、あまり無理に食べさせるようなことを言わないで上げて下さいね。
7月17日
は・れ・が・ひ・ど・い。
まるでおまんじゅうみたいな顔になってました
まあ元が丸いのでどのラインからが腫れの為なのか正直解らないのですが、明らかに丸かった。
術後2日目ということもあり、気持ち的には結構元気になってきました。
なのでこの日からクロスワードやらどうぶつの森やらを遊び始めます
腫れの為、多少ご飯が食べづらいかな??
7月18日
この日もはれがひどい!!
もうお嫁に行けない!状態。
でも口腔外科に行ったら、もうバンテージ外していいよと言われました。
しかしアイスノンで両頬を冷やすと少し楽になるのですが、アイスノンをバンテージで止めていると楽なのね。
先生が冷やすのに楽だと思うから、使ってて良いよー。
冷やさなくなったら口腔外科に持って来てね、とのこと。
ラッキー
あと退院もして良いよーとのことで。
明日から3連休なので、この期間がチャンス
とメールして、土曜日もお見舞いに来てくれるけれど明日なんて急なので日曜日に退院ってことに。
7月20日
両頬を冷やしていたアイスノンが、ものすごい勢いで熱を吸収。
すぐに氷が水になっちゃう
あんまり頻繁に看護師さんを呼ぶのもアレだしなーと思っていたりします。
まあこの先の腫れについては、病院にいても治るものではないので…アイスノン生活をやめました
それと共にバンテージも返却
7月21日 退院
病院によって、手術及び入院時にあらかじめ自分で買わないといけなかったりするもの達。
・T字帯
・着圧ストッキング*医療用
・バンテージ
ここら辺が病院によっては強制的に購入制だったリするみたいです。
入院する際には、こういったことも聞いておくと良いのかもね。
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
☆美味しい飲む酢☆
スピードマスターさん【静岡土産】本場カレー屋が作る伊豆名物食べてみる?
アロマセラピスト 読者モデルbirds_loversさん