237views

北里大学病院妊婦健診(35w1d)

北里大学病院妊婦健診(35w1d)



※妊娠に関する内容の記事です。胎児のエコー写真も含みます。
 読みたくない方は、読み進めず前のページにお戻り下さい











連日の猛暑も少し和らぎましたね
でも暑いことには変わりない
さらに、妊婦はやたら汗かきまくりです。
さてさて、先週の妊婦健診の時のお話をやっと書こうと思います


今回の検診から、週1回となり内診をすることになりました。
それと今回は、足に血栓が出来ていないかどうかの超音波検査もしました。
さらに血液検査もして「Dダイマー」という血液の値を見てもらっています。
この値が高くなっていると血栓が出来ている確率が高くなるらしいのですが
今現在の私は、標準が1.0未満のところ、2.34位を維持しています。
高い数字だけれど、実際に血栓が出来ていないので、この数字を維持していれば
そんなに心配が要らないかなといった感じです。


そしていつもの測定。
体重 前回+1.2(2週間後)
血圧 120/72
浮腫-/尿蛋白-/尿糖-


あれ?体重おかしくない?(笑)
この間は塩分摂りすぎでむくんでたから太っていたと思ったけど
少なかったのが測り間違いだったのか・・・
ちなみに妊娠してから今までの体重増加は、9kgです・・・
7kgくらいで抑えたかったけど、やっぱり月に1kgは増えてしまう感じですね
運動量も少ないし(運動量以上に食べてるし)、しょうが無いのかな~。


ベビちゃんの成長の様子。




BPD(頭の幅) 8.77cm
AC(お腹周り) 29.4cm
FL(大腿骨長) 6.36cm
EFW(体重) 2374g


2週間前より、約230g大きくなりました
ちょっと成長が緩やかになったかな。
それでも成長は標準ということで安心です。


そして今日は、内診をして貰いました。
ポイントとしては、現在のお産の進み具合と言うか状態の確認と
双角双頸子宮なので、経腟で出産できるかの確認となります。


久しぶりで超緊張主人は待合室で少し待機。
やっぱり内診台に上がると、前回のベビーちゃんを出産した時の
ラミナリアの処置の悪夢が蘇ります・・・
ちなみに私は、ラミナリアの処置の時、痛くて痛くて痛みを逃すために
息を深呼吸のように吐いていたんだけど、吐きすぎたのか吸い過ぎたのか
過呼吸のような状態になり、フラフラになってしまって歩いて病室に帰れませんでした
あんな思いは二度としたくありません・・・


そんな苦手な内診台も、なんとか終わって主人を診察室へ呼び戻し先生のお話。
ちなみに今の先生になって、初めての内診でした
17wまで別の先生に診てもらっていて、その先生が異動になってしまって
現在の先生になったので、その時はすでに経腹エコーでした。
なのでずっと、経腟では診てもらっていなくて、ちょっと心配でした。


そして先生のお話。
出産は経腟で出来そうだと言うことを言われました。
前回の検診で、双角双頸だと、膣の中隔が切れてしまってそれが
子宮までに及んでしまって、子宮破裂になる場合もあるという話でしたが
私の場合、双角双頸と言うより、重複子宮といって完全に子宮が2つ、子宮口が2つ
あるみたいなんですびっくり
で、今ベビちゃんを妊娠している方の子宮口も伸びも良さそうなので
経腟で大丈夫と言うことでした。
ですが、腟中隔はあるので、それは切れる可能性はあるけれど
外側から届く範囲で縫える場所にあるので再生出来るし
出血があったとしても帝王切開などに比べたら少ないと言うことでした。


なんかすごーく安心しました~
安心して、安心して涙が滲んでしまうくらい安心しました。
自分の体が色々と普通じゃないので、不安要素がいっぱいあって
赤ちゃんがちゃんとそだってくれるのか、生きて産まれて来てくれるのか
心配だったけれど、それ以外にも自分は出産できるのかとか
かなり命がけなんじゃないか、とか心配がいっぱいでした。
でも先生に診てもらって、経腟でベビちゃんを産んであげられそうなので
一般的な妊婦さんと同じラインに立ったような気持ちというか。
実際にはかなりハイリスクな妊婦なんだけどね


そしてもう一つ今日は先生に質問があって。
今回の検診の前に、病院主催の麻酔分娩の説明会に出席したんだけど
その時に、アスピリンを飲んでいると麻酔分娩が出来ないと言ったことを
先生が説明されて、麻酔分娩をする場合は、1週間くらい前にアスピリンの
服用を辞めなければならないと言ったいこと説明を受けました。
ってことは、計画分娩の予定日よりも前に、破水したり陣痛が起きたりした場合
麻酔分娩は出来ないのかな?と思ったんだよね。
で、その旨を先生に聞いてみました。すると


先生「もう飲んでないよね?」と・・・・
私「飲んでます~!」
先生「じゃあ、今日から辞めましょう」
私「あっ、はい」


と言うことで、アスピリンがあっけなく終了しました(笑)
なので今は、ヘパリンだけ。ヘパリンは12時間で効果が無くなるので
計画分娩の予定日の前日までは続けていきます。


そして、肝心の計画分娩の日程。
ハッキリは決まっていないけれど、38wに出産することになりそうです
そうすると、あと3週間位本当にあっという間ですね。


それまでは、毎週検診に行って、出産前に足の血栓の超音波検査も
もう一度することになっています。
バタバタしている間に、出産の日になってしまいそうですね


無事にベビちゃんが産まれて来てくれることを祈るばかりです


本日のお会計
妊婦健診 補助券で無料
お薬代 ヘパリンを2週間
5,680円






ランキングに参加しています
応援して下さる方はクリックをお願いします
(クリックすると関連する内容のブログのランキングが表示されます)


















私のプロフィールはコチラ
から。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる